![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103006211/rectangle_large_type_2_56f0d326c7530af33572d848925ef147.png?width=1200)
この1ヶ月間のこと。
気づいたら、1ヶ月もnoteを更新できていなかった。
最後に更新したのが3月6日。
しかもちょっと不穏な記事で終わってた。笑
実は、いろんなことが起こって、忙しない日々が続いていて、本当にnoteを更新している暇がなかったのだ。
◇
この1ヶ月にあったこと。
父方の祖母が急逝した。
施設にいる母方の祖母と2年ぶりに会った。
仕事で大きな表彰をされ、数百人の前でプレゼンした
仕事でリーダーになった
リーダーになったのに、さらに兼務で新しい仕事を任された
友人の結婚祝いをサプライズした
◇
3月のある日、父から突然来た連絡。
「おばあちゃんがもう危ないかもしれない」
その連絡からあれよあれよという間に体調が悪化し、リモートワークできるわたしは、すぐに実家のある長野へ帰り、1週間ほど滞在した。
その間に祖母は亡くなり、あっという間にお葬式までが終わっていった。
家族の時間を大切にしたいと思い、コロナ期間に面会ができなくなってそのままずっと会えていなかった、母方の祖母のいる老人ホームにも行った。
その期間だけは、長野で少しゆっくりできたと思う。
一方仕事では、身に余る表彰を受けたせいでずいぶんと周りからの評価が下駄を履いてしまい、うそだろ???という質も量もグッと上がった仕事を任されることになった。
引き継ぎと大量のミーティングにヒーヒー言いながら、表彰プレゼンに向けたダイエットのために食事制限とジム通いは続け、起きて仕事してジム行って寝る以外のことを何もしない日々が続いた。
たまにある休日も、職場の人に送別の品を買ったり、友人の結婚祝いを準備したり、もちろんジムに行ったり、所用を済ませていると終わる日々。
正直、余裕のない毎日だった。
◇
そして昨日無事にプレゼンを終え、今日はもう終わっていない仕事に目を瞑ってベッドに倒れ込んでいる。
家族と仕事に向き合った1ヶ月。
特に祖母が亡くなった一連の日々については、思うことが非常に多く、また思考が整理できたら、いつかnoteに書こうと思う。