2/14 一旦リセットしてフラットへ
お疲れ様でございます。
昨夜の米国時間においてS&P500とNasdaq100の下降フィボナッチチャネルが否定されたので一旦思考をリセットしました。
S&P500CFD8時間足チャート
![](https://assets.st-note.com/img/1739517353-KsaYRP53jQ6yx4U8WMAi7tnX.png?width=1200)
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。
Nasdaq100CFD8時間足チャート
![](https://assets.st-note.com/img/1739517428-tSi0vAqJ4Y9FP1QH5hTuKGsI.png?width=1200)
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。
ボリンジャーバンド周辺なのが気になりますが、一旦リセットです。
という訳で現状のポジションは
2158 FROTEO 買い
2484 石光商事 売り
3359 cotta 売り
3864 三菱製紙 売り
4419 FINATEXホールディングス 買い
4420 イーソル 買い
4973 日本高純度化学 買い
5034 UNERRY 買い
6340 渋谷工業 買い(損切りしない枠)
6941 山一電機 買い
8835 太平洋興発 売り
2484 出前館 買い(長期)
4592 サンバイオ 買い(長期)
決算跨ぎ以外の銘柄も買ってみました。
本日の損切り・微損・微益・建値決済銘柄は
2998 クリアル 買い 損切り
日本225 CFD 売り 39297.9 微益
・クリアル(2998)は自分が前場に損切りした後に爆上げです。トホホ
ただインするポイントが悪かっただけなので切り替えて次のチャンスを待ちます。
・日本225は大引けのタイミングで利確しました。
2025年1月決算跨ぎ
23戦9勝8敗6分(2/12)トータル大負け
2025年2月決算跨ぎ
5933 アルインコ 売り ✖(2/3)
6467 ニチダイ 買い ✖(2/3)
8541 愛媛銀行 売り △(2/3)
3166 OCHIホールディングス 売り △(2/4)
3908 コラボス 買い △(2/4)
6718 アイホン 売り 〇(2/4)
6888 アクモス 売り 〇(2/4)
7231 トピー工業 売り ✖(2/4)
8163 SRSホールディングス 買い △(2/4)
2613 J-オイルミルズ 買い ◯(2/5)
6670 MCJ 買い ✖(2/5)
6941 山一電機 買い ✖(2/5)
7971 東リ 売り △ (2/5)
6644 大崎電気 売り ✖(2/6)
7731 ニコン 売り ◎(2/6)
7966 リンテック 買い ◯(2/6)
1929 日特建設 売り △(2/7)
2681 ゲオホールディングス △ 売り (2/7)
3863 日本製紙 売り ✖(2/7)
4078 堺化学 買い ◎ (2/7)
4951 エステー 買い △(2/7)
7184 富山第一銀行 買い ✖(2/7)
6928 エノモト 買い ◯ (2/10)
1720 東急建設 売り ✖(2/12)
1890 東洋建設 売り ◯(2/12)
6340 渋谷工業 買い(2/12)
8835 太平洋興発 売り(2/12)
2158 FROTEO 買い(2/14)
2484 石光商事 売り(2/14)
3359 cotta 売り(2/14)
3864 三菱製紙 売り(2/14)
4419 FINATEXホールディングス 買い(2/14)
4420 イーソル 買い(2/14)
33戦8勝9敗8分(2/14)
本日もブレずに跨ぎます。さーどっち?!
そして来週からの日経さんですが
東証33業種別株価指数より
50MAより下の業種~15業種 15/33
24業種(11/1)→19業種(11/5)→16業種(11/6)→6業種(11/7)→10業種(11/8)→13業種(11/11)→11業種(11/12)→14業種(11/13)→19業種(11/14)→17業種(11/15)→20業種(11/18)→15業種(11/19)→21業種(11/20)→22業種(11/21)→18業種(11/22)→15業種(11/25)→19業種(11/26)→22業種(11/27)→18業種(11/28)→20業種(11/29)→16業種(12/2)→12業種(12/3)→15業種(12/4)→15業種(12/5)→14業種(12/9)→14業種(12/10)→12業種(12/11)→10業種(12/12)→15業種(12/16)→15業種(12/17)→18業種(12/18)→17業種(12/19)→18業種(12/20)→16業種(12/24)→9業種(1/6)→9業種(1/7)→14業種(1/8)→22業種(1/9)→25業種(1/10)→28業種(1/14)→27業種(1/15)→25業種(1/16)→27業種(1/17)→22業種(1/20)→20業種(1/21)→18業種(1/22)→16業種(1/23)→11業種(1/27)→13業種(1/28)→13業種(1/29)→11業種(1/30)→19業種(2/3)→19業種(2/4)→17業種(2/5)→16業種(2/6)→16業種(2/7)→16業種(2/10)→16業種(2/12)→12業種(2/13)→15業種(2/14)
でした。
自分は下目線から一旦リセットです。
今週末の記事は決算発表銘柄が多数のため簡易版でのお届けになると思います。出来るだけ簡単にまとめたいと思います。
それでは今週もお読みいただきありがとうございました。
素晴らしい週末をお過ごしください。
お疲れさまでした。