4/23~ ラストのアゲ上げ待ちまち(株価指数&コモディティ&金利)
お疲れ様です。今週もやってまいりました、陰謀論の時間です、来週からの相場について陰謀論のみでお届けします。
今週のメニュー
① まだまだアゲアゲだと思う理由
② そろそろ暴落準備開始だと思う理由
③ 今週の陰謀論
注意事項
・元ウォール街、元ヘッジファンド、億トレーダーでは有りません。ただのチャート好きなポンコツスインガーです。
・暴落はそれなりに初動で回避させていただいてます。誰でも語れるテクニ カル分析で。
・投資は自己判断&自己責任で御願いします。
・テクニカル分析となります、テクニカル分析は主観による分析手法です。 解釈の仕方で正反対にも考える事が出来ます。
・ただの妄想エンタメ記事となります。ご了承ください。
・指数については御自分で調べてみて下さいな。
・移動平均線は特に記載がない時は日足になります。
・青色=5EMA 黄色=21EMA 緑色=50SMA 藍色=200EMA
・この記事で使用させていただいてるチャートプラットフォームは
TradingViewの提供です。
それでは始める!!
① まだまだアゲアゲだと思う理由
先ずはチャートから、TOPIXの日足チャート2022年6月20日辺りから現在までとなります。

この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です
長い時間軸のフィボナッチチャネルです。自分がアゲ上げと言ってる根拠の一つです。フィボナッチチャネルの1.272緑色ラインタッチまでの上昇と下限白色ライン割れの下落を比較した場合に、金融緩和継続の日本では緑色ラインタッチの確率の方が高いと思います。徐々に下値切り上げてますし。
次はもう少し拡大して短い時間軸です。8時間足となります。

この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です
現状で白色破線の上昇チャネル内で推移しています。4月10日以降は日足移動平均短期線(青色)には何度かタッチしていますが、8時間のローソク足でも明確に下抜けした事さえ無いのでショートする理由は限りなくゼロだと個人的には考えます。
続いてはEWJです。ドーゾ!!

この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です
ここまで何回も上値を試しています。(4月だけで6回目)さすがに上抜けするのでは?!と考えます。
そしてそしてNYダウとなります。

この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です
少し長い足でのフィボナッチチャネルです。
こちらは下落のフィボナッチチャネルなのですが、3月中旬の銀行破綻懸念からのドタバタでFRBの隠れ金融緩和により黄色ラインで下げ止まり反転し上限白色ラインまで上げてきました。FRBが現在の政策を続けている限りは遅かれ早かれ上抜けする確率の方が高いのでは?!と考えます。
② そろそろ暴落準備開始だと思う理由
先発は米ドル/円の8時間足チャートです。

この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です
現状は上昇のフィボナッチチャネルで推移しています。青色ラインタッチ⇒達成感⇒下落調整⇒赤色ラインタッチ⇒いつものリバ
と、いつもなら下限白色ライン下抜けでフィボナッチチャネル終了となる所だったのですが銀行破綻やら何やらで慌ただしかった3月22日辺りで白色ライン下抜けせずに復活しています。が・・・

この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です
同じ8時間足チャートでフィボナッチチャネルを消して、フィボナッチリトレースメントを表示させてます。0.382のオレンジ色までリバっています。
どうでしょうか?!自分はここまででは??と考えています。
中継ぎは先週も登場したSKEW/VIXの合成シンボルとなります。
3日足です。

この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です
自分が考える警戒レベル数値84を超えてきました。RCIの短期線(赤色)数値です。個別株など保有している方は長期休暇も有りますし、そろそろ上値を追うよりも現金化しポジション軽めにした方が良いかと考えます。
そして抑えは金曜日にも書かせていただいたHYGです。

この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です
ダブルトップからの下落フィボチャネル完成なので、緑色ラインタッチの下落する確率は高いのでは?!と考えます。
が、問題はどのタイミングでショートするか?!ですね。
③ 今週の陰謀論
①より
TOPIXとNYダウともに長い時間足にて上目線で考えています。安易な空売りは・・・資金管理はしっかりと御願いします。
②より
ここで紹介させていただいている以外に、自分が信頼している暴落サインが26日に点灯すると思います。なので個別株など保有している方々は長期休暇も有りますし、ポジション軽め何が起こっても対応できるような準備をお勧めします。
トータル的に考えて、個人投資家の売りが溜まっていると考えます。もし売りを決済させるような大きい陽線が出るようであれば空売りしたいと思います。が、もしジリ上げが続くようならば売らずに様子見したいと思います。
下手したら年末まで28000円を割れない展開も・・・知らんけど
様々な意見があります。決め打ちせずに何でも起こり得ると謙虚にイキましょーう!!
それでは来週も爆益からの素晴らしい一週間へ!!
最後までお読みいただきありがとうございました。