![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35992212/rectangle_large_type_2_4d4e44606130626848f2991a6f785506.jpeg?width=1200)
【空手初心者が上達する組手の練習方法】刻み突き編
こんにちは!
空手を9年間行ってきたTAKEです!
組手で勝てない。1回戦目敗退。などありませんか?
実は僕も全然勝てなくて困ってた時期があり、本当に僕って空手は向いてるのかな?と疑問に思った事があります。
もし、他の方も思っていたり、お子さんが言ったりしていたら、こうお伝え下さい。
向き不向きは自分次第でどうにでもなる。
前回の記事で話した通り、試合で負けた。そこで終わりではないはず。
試合で負けた場合は次の試合に向けて、自分が何が足りなかったのかを理解する絶好のチャンスです。
試合では、負けた後に次はどうすれば勝てるのかを理解する場所なのです。
そして今回、組手が上達する方法(刻み突き)をお教えします。
ここから先は
1,019字
¥ 1,500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?