![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79654148/rectangle_large_type_2_bdc91ab1a2d5f8ef743908cfc38df919.png?width=1200)
今夜も夜が更けてきましたね。
日常。
一般的には、普段とあまり変わらない平々凡々とした時間のことを指しますよね。
いつもと変わらない日常が幸せだという方も居れば、刺激溢れた変化のある日々だけが生を実感できるという方もいらっしゃいます。
どちらも正しくて、正負優劣のあるものではありませんよね。
何を幸せと感じるかはその方次第。
からすさんはどちらかと言えば、知識の収集癖があって、新しい知識を常に吸収していないと新知識欠乏症(笑)になってしまうので、変化ある、の方に寄っているのでしょうが、それでも日々をのんびり過ごしたいという考えはのんびりとした平凡な日常を過ごしたいという考え方に近しいです。
のんびり楽しく、という言葉には、のんびりという日常要素と、楽しくという変化的要素の二つが詰め込まれている贅沢パックなわけですね。
そんな贅沢な日々を過ごしたいというわがままな私は、日常の中で変化的な思考をするのです。
今日のいつも通りの平凡な日常だった。
そんないつも通り、なんて日は存在しないのです。
毎日が何かしらは違っていて、日々は先に進んでいます。
なんて、それっぽいことを言ってみたりして、日常の中で、劇的な思考と思考の変化から、日々をのんびり楽しんでいるわけです。
皆様も、それっぽい名言をでっちあげて呟いてみると、なんだか自分が格好良く、知的になったような気がしますよ(笑
明日もいい日になりますように。