![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79111846/rectangle_large_type_2_a42488b8dacb966adbec824a50910690.png?width=1200)
所詮は
今夜も夜が更けてきましたね。
これは割と勘違いされがちなお話なのですが、意外と皆様、凄い方と偉い方を混同しがちですよね。
学者さんだって、お医者さんだって、弁護士だって、先生だって、所詮は『そういう職業の』人間さんでしかありません。
確かに、そこにたどり着いた努力をした、凄い方、ではあります。
極められた知識・技術はとても役に立ちますから、教えを乞うべき方ではあると思います。
けれど、偉い方、というわけではありません。
そういう方は往々にして、人に多くかかわる場所にいることが多い所為で、おそらくどこかで『従うべき』と刷り込まれたのでしょうね。
ですが、人間さんはどこまで行っても人間さんでしかありません。
自分は偉い、と勘違いしている方もよくいらっしゃいますが、その方もまた、その刷り込みを受けた方にすぎないと思います。
例外として、お医者さんなんかのほとんどの方は自身に医療装置としての意識の方が強いので、人間さんとしてみるのは微妙な所ですが。
そんな話は置いておいて。
所詮は人間さんなので、失敗も間違いもします。
所詮は人間さんなので、感情に流されます。
所詮は人間さんなので、理不尽です。
そんなものを上位者として置くのはとても怖くないですか?
そんなものに唯々諾々と従うのはとても怖くないですか?
皆様が意外と、偉い方、と思っている職業の方なんて、ちょっと便利な電子辞書みたいなものですよ。
教えを乞うのは大事です。
ですが、何も学ばずに、被支配者であることを是とするのは、少し考え直した方がいいのではないかな、と思います。
その方がきっと、したいことをできる生にできますよ。
明日もいい日になりますように。