【解決】正しいかどうか判断できない状態からの脱却!考え方の考え方【初心者必見】
『正しい方法がわからない…』
『考え方がわからない…』
『どうすればいいのかわからなくて前に進まない…』
そんな悩みを抱えていませんか?
2ヶ月半で1,000フォロワーさん増やせているぼく、
からす(@Karasu_2036)が解決します。
はじめに
結論から言うと、
「考え方の考え方」がわかれば、
正しい方法がなんなのか?
どうすればいいのかわからない状態
を解決できます。
ブログやTwitterをはじめて、
必ずと言っていいほどぶち当たる壁。
それは
『どうすれば良いのかわからない』
『どの方法が正しいのか判断できない』
という状況におちいってしまうことです。
色んなノウハウや情報で溢れかえっているTwitter。
自分のアタマで考えて判断できないと、
どれが正しい情報なのか?がわからなくなり、
ほぼ100%迷子になっちゃいます。
じゃあ迷子になったとき、どうすれば抜け出せるか?
それは、自分で考えて判断するしかないです…。
『じゃあそれができない人はどうすればいいの?』
という人のために、
「自分で考えて判断できるようになるための考え方」
を、できだけわかりやすく解説します。
実際ぼくも同じ壁にぶち当たった1人っす。笑
まじでどうすればいいのかわからなくなってヤバいですよね。
目がぐるぐるになってましたもん。
ですが、どうにか抜け出し方がわかるようになりました。
どうやって迷子から抜け出せたのか?
を考えて言語化できるようになってきたので、
同じ悩みを抱えている方が迷子から抜け出せるようにと記事にしました。
わかりやすくするために、順を追って1つずつ解説していきます。
では一緒に見ていきましょー!
自分のアタマで考えて判断するために、
掘り下げる
まず自分のアタマで考えられるように
「掘り下げる」ことからチャレンジしてみてください。
なぜかというと、掘り下げることで、
表面上だけではなく中身をしっかり考えれるようになるからです。
Twitterに溢れてる情報って抽象的なものが多いんですよ。
だから有益なノウハウだったとしても、
ただ単にそのノウハウを使うだけでは、
なぜそのノウハウが有効なのか?
なぜそのノウハウを使うべきなのか?
といった中身を理解しないままの状態で進めてしまいます。
それだと失敗しちゃうことが多いです。
なぜかというと、正しい使い方がわからないまま使っちゃうから。
なんならその失敗にも気付けないこともあります。
世の中が便利になって、
仕組みを知らなくても使えるものが多いから、
こういう失敗がうまれてしまいがちです。
例えば、車。
車って免許証を取ったら誰でも運転できますよね。
でもどういう原理で車が動いているのか?
なぜ100キロものスピードを出せるのか?
は、ほとんどの人が知らないですよね。
なぜ知らないのかというと、
原理を知らなくても車は運転できるからなんです。
そもそも免許を取る人は、
車を運転できるようになることが目的ですよね。
だから原理なんてどうでもいいんですよ。
車を運転できるようにさえなれれば目的達成ですからね。
ですが、ブログやTwitterの場合はどうでしょうか?
ブログでの目的はお金をかせぐこと、ですよね。
Twitterの目的は、ブログに繋げていかすこと、
もしくはTwitter単体でもお金をかせぐこと、ですよね。
ということは、車と違って、
中身を知る必要があるということ。
なぜかというと、中身を知らないでお金をかせげるなら、
とっくにみんなかせげているはずだからです。
かせげている人のほうが少ないってことは、
間違いなくどこかでやり方を間違っているからです。
つまり、正しい方法を自分で判断できていないということです。
正しい方法を判断するには、ノウハウだけではなく、
ノウハウの中身を知る必要があります。
ノウハウを使うのなら、
なぜそのノウハウが有効なのか?
なぜそのノウハウを使うべきなのか?
というところまで掘り下げて考えないといけません。
『なんでそんなことまで掘り下げないといけないの?使えれば良くない?』
と思うかもです。
たしかに使えてかせげるならそれでOKです。
でもかせげていないとしたら、
ノウハウ自体が間違っている、
もしくはノウハウの使い方が間違っている可能性があります。
その可能性に気付くためにも掘り下げて考えないと、
気付くことすらできません。
ここが最初に申し上げた、
『どうすれば良いのかわからない』
『どの方法が正しいのか判断できない』
という状態に陥ってしまう部分です。
だから、掘り下げて中身も理解して、
自分のアタマで考えて判断できるようになることが重要なのです。
かんたんな掘り下げ方
例えばTwitterで、
『Twitterでテーマを決めて運用したほうが良いって情報を見たけど
どうしてだろう?』
と思って掘り下げてみると、
→テーマを決めるってことは、ターゲットを決めるってことだよね?
なぜならテーマに興味ない人には、フォローしてもらえなくなるってことだもんね。
ってことはテーマに興味がある人にフォローしてもらうのが目標ってことになるよな…。
たしかにテーマに興味がある人にフォローしてもらえたら、ブログも読んでもらえるかもしれない。
→テーマを決めるってことは、
ブログで発信してるテーマと同じテーマをTwitterでも発信するってことだよね?
なぜならTwitterでもブログのテーマを発信すれば、
興味のある人にブログも読んでもらえるかもしれないから。
こんな感じで、掘り下げて考えることで、
なぜそうしたほうが良いのか?
がわかるようになります。
他にも方法はあります。
掘り下げて考えるために実際に試してみる方法です。
『Twitterでテーマを決めて運用したほうが良いって情報を見たけど
どうしてだろう?』
実際に試してみる
→実際に試してみた結果、テーマに興味がある人にフォローしてもらえた。ブログに流入があった。
掘り下げて考えてみると
→テーマに興味がある人にフォローしてもらえたのは、
発信している内容がテーマに関することが多かったからかもしれない。
ということはテーマを決めて運用する方法は効果があると思う。
→ブログに流入があったということは、
発信している内容がテーマに関することが多かったから、
テーマに興味がある人がブログも読んでくれたのかもしれない。
ということはテーマを決めて運用する方法は、
ブログへ流入してもらうために効果的な方法だと思う。
こんな感じで実際に試すことで過程を経て、根拠と結果を得られます。
その過程と根拠、結果から掘り下げて考えてみることで、
よりノウハウの中身を知り、効果があるかどうかを自分で判断できます。
慣れるまでは実際に試してみる方法のほうがわかりやすいです。
実際に経験することで、考え方の考え方がわかるようになってきます。
前者の方法は、仮説を立てないと考えられないので慣れが必要です。
でもどんどんチャレンジして考えるようにしてくださいね!
要素分解
「要素分解」とは、
ふだん時系列などで捉えられる一連の作業の流れを、
細かく手順ごとに分解していく作業のこと。
要するに、掘り下げて考えてみる
をもっと細分化して考えてみるってことです。
例えばTwitterなら、
どうすればフォロワーさんが増えるか?
↓
どうすればフォローしてもらえるか?
↓
フォローしてもらうためになにが必要か?
こんな感じに細かく要素分解して、
1つずつ考える方法です。
どうすればフォロワーさんが増えるか?
→フォローボタンはプロフィールにしかない。
だからプロフィールが重要だ。
しっかり作りこんで整えておいたほうが良い。
どうすればフォローしてもらえるか?
→フォローしてもらうには情報発信だよな。
でも情報発信するだけじゃフォローはしてもらえない。
有益だと思ってもらえる情報を発信しないと。
フォローしてもらうためになにが必要か?
→有益な情報発信だよな。
なぜ有益な情報の発信をすればフォローしてもらえるんだろう?
フォローしてもらえる理由がないとフォローしてもらえないよな…。
フォローしてもらえる有益な情報発信、理由…フォローするメリットがないとフォローしてもらえないのかも…。
そうか、つまりメリットになるのが有益な情報ってことか。
有益な情報を発信できたらメリットになり、フォローしてもらえる理由になる!
ということは、メリットを感じてもらえる情報を発信しないと…。
メリットを感じてもらえる情報発信ってどんな情報発信だろう?
最後の一文から、
メリットを感じてもらえる情報発信とは?
は、要素分解からわかった、新しい掘り下げるべき問題要素です。
要素分解をすればこんな感じで、
より深く掘り下げれられます。
要素分解すれば新しい問題要素も見つかるようになるので、
より深く掘り下げて考えられるようになります。
考え方の考え方は、
・掘り下げる
・要素分解して考える
この2つ。
この2つができるようになれば、
正しい方法を自分で判断できるようになり、
どうすればいいのかわからなくて前に進めない状態から
抜け出せるようになります。
まとめ
いかがでしょうか?
言語化できるようになってきたといっても、
誰にでもわかるかといえばそうでもなさそうなのが悔しいっす…。
もっとわかりやすく伝えられるように考えます。
考え方の考え方は、めちゃくちゃ大事だと思っています。
何度も申しあげてる通り、
考え方がわかるようになれば、自分で判断できるようになるからです。
ぼくは凡人なので、
なにをするにしても時間がかかるタイプです。
だからこそ考えて考えてやってきました。
Twitterを見てても疑問に思うことが多かったんですよね。
『なんでそうするほうが良いの?』
『なんでこの方法には賛同する人が多いの?』
みたいに、抽象的なツイートが多いんですよね。
だから考えました。
根拠やちゃんとした理由がないと納得できないんですよ。笑
だからTwitterで発信してることは、
根拠があってちゃんとした理由があるものだけです。
じゃないと信頼は得られないと思ってます。
分からないこととか、
疑問があれば気軽に質問してくださいね。
コメントでもDM、どっちでもOKっす!
無料相談も受け付けてまーす。
『からすー、これわからんねんけど、考え方教えてくれよー』
みたいな気軽さで全然OKっす。
お待ちしてまーす!
最後に
ひとつお願いがあります。
もし参考になりましたら、
スキを押してレビューを書いてくれると喜びます。
貴重なご意見いただけるとうれしいです。
感想はリツイートさせていただきます。
よろしくお願いします。