見出し画像

【注意】相互フォローするなら意味のある相互フォローにしよう!正しい相互フォローのやり方【Twitter】

『相互フォローに正しいとか間違いとかあるの?』
『相互フォローする基準は?』
『意味のない相互フォローってどんな相互フォロー?』

そんな疑問を抱えていませんか?
2ヶ月半で1,000フォロワーさん増やせているぼく、
からす(@Karasu_2036)が疑問にお答えします。

はじめに

結論から言うと、
相互フォローするなら意味のある相互フォローにすることが大切です。

というより、意味のある相互フォローにするという考え方は、
大前提
だと思ってください。

例えば、意味のない相互フォローというのは
『フォローしてくれた!フォローバックしよう!』
これは意味のない相互フォローになってしまいます。

相手のことを何も知らない、
何も知ろうとしてないですよね。

フォローしてもらったお礼にフォローバックするというのは、
相手のことを何も知らないのにフォローしてしまっています。
きびしい言い方ですが、完全に思考停止状態っす…。

もちろんTwitterでの目的が、
ただ楽しめれば良い。
というのであれば意味のない相互フォローだとしても、
気にする必要はないです。

しかし仮に、Twitterでの目的が
個人でかせぐ力を身に付けるためだったり、
お金をかせぐことなら、
同じことをしていては目的は達成できないです。

副業やブログにつなげるためにTwitterをはじめたのであれば、
意味のある相互フォローにしないと、
目的達成のための運用とは言えません。

なので当記事は、Twitter運用の目的が
・副業やブログにつなげていかすため
・個人でかせぐ力を身に付けるため
・お金ため
つまりすべてお金につながる目的であることを前提に書いていきます。

とういうことで、
まずは意味のない相互フォローはどういう相互フォローなのか?
から見ていきましょー!

意味のない相互フォローは思考停止状態から生まれる

先ほど申し上げた通り、
フォローされたお礼にフォローバックしていては、
なんの意味も価値も生まれません。
キリがないです。

基本的に価値のない、意味のない相互フォローは、
思考停止状態から生まれます。
なので、何も考えずにフォローしないように気をつけてください。

もし仮にフォローバックするか迷ってるときは、
あなたにメリットがあるかを考えてみてください。

ブログ仲間や友達になって交流できそうなら、
価値のある、意味のある相互フォローになりますよね。

このときに注意することは、
ブログ仲間や友達になって交流できそうであっても、
実際に交流しないなら意味のない相互フォローになってしまうことです。

そのときはわからないので仕方ないパターンです。
様子を見つつ交流しないようであればフォロー解除しちゃってOKです。
合う合わないがありますからね。

なのでお礼のフォローバックという考え方はおすすめしません。
その考え方は捨てちゃってください。
フォローバックするにしても、
交流して仲良くなってからでも遅くないです。

フォローバックすることで、あなたにメリットがあるか?
を考えるようにしてくださいね。

主なメリット
・仲間や友達になれる
・有益な情報を発信してる
・交流ができる人
・交流して楽しい人

相互フォローにおいて、打算的な考え方も大切です。
なぜかというと、
フォロワー数はいくら増えてもメリットしかありませんが、
フォロー数は多くなればなるほどデメリットが大きくなってしまうからです。

だから打算的な考え方をしないと、
どうしても意味のない相互フォローが多くなってしまいます。
そもそも、フォローするかしないかなんてのは各々の自由です。

『フォローしたのにどうしてフォローバックしてくれないの!』
と言ってくる人もたまにいますが、
そんな人をフォローする理由もなければ、
したくない気持ちのほうが強いから。
としか言えませんよね。笑

フォローしてくれなくていいです、としかなりません。
そういう人は無視でOK。

目的はお金をかせぐことです。
相互フォローはどちらかというと、
目的から遠ざかっていく行為です。
だからこそ意味のある相互フォローにしないと、
時間の無駄になってしまいます。

価値のない、意味のない相互フォローはしないようにしてくださいね。

価値のある、意味のある相互フォローとは?

価値のある、意味のある相互フォローを具体的に言うと、
・友達や仲間との相互フォロー
・お互いメリットを感じている
・あなたの発信してるテーマに興味関心を示してくれる人
こんな感じです。

どれも価値のある、意味のある相互フォローですよね。
順番に見ていきましょー!

友達や仲間との相互フォロー

価値と意味のある相互フォローで1番わかりやすいのが、
友達や仲間との相互フォローですよね。
なにも迷うことはありません。相互フォローすべきです!

友達や仲間との相互フォローで注意するのは、
共通点だけで相互フォローしてしまうことです。

先ほども言いましたが、
『お、この人もブログやってるんだ。じゃあブログ仲間だ!』
こんな感じで相互フォローしちゃうとキリないです。

副業やブログやってる人はめっちゃいます。いーっぱいいます。
なので、しっかり交流して仲良くなってからでも遅くないです。
ブログ仲間だとしても、交流しないのなら意味のない相互フォローになってしまうので気をつけてくださいね。

あとはブログ友達だったけど全然Twitterを更新しなくなった人とか。
そういう方は相互フォローしてても意味ないので解除しちゃってOKです。

悲しいですけどね…。
目的のために心を鬼にしてくだせぇ…。

極端な話、繋がってても意味ないなと思ったら解除しちゃって良いです。
合う合わんもありますし気にする必要ないです。
そんなことを気にするくらいなら、
FF比を気にしたほうがあなたのためになります。

無駄を省くという行動は、お金で言う所の節約と同じです。
浮いた枠は他の有益な関係を築ける方に使いましょー。

フォロー解除しても、どうせ一生会うことはありません。
気にする必要もビビる必要もないので安心してくださいね。


ちなみに、基本的に相互フォローは、
あなたが把握できる人数にとどめておくことをおすすめします。
把握できない相互フォローは価値がないですからね。
目安としては、100人くらいでギリ把握できるかなって印象っす。

お互いにメリットを感じている相互フォロー

あまり交流はないけど、
お互いにメリットを感じているなら意味のある相互フォローです。

例えば、『フォローしてくれたこの人、ためになる発信が多いな』
と思ってフォローするパターンですね。たまーにあります。

こういう場合はお互いにメリットを感じてるということは、
win-winの関係です。
いずれ交流につながるかもしれないので、
相互フォローしちゃって全然良いと思います。

あなたが価値や意味を感じる相互フォローなら正解です!
フォローしたいと思ったらしちゃってOK!

FF比よりあなたにとって必要な情報を入手するほうが大切です。
優先順位を間違わないように気をつけてくださいね。

あなたの発信してるテーマに興味関心のある人達との接点作りのための相互フォロー

これが相互フォローで1番むずかしいポイントです。
どうしても接点作りのために、
最初はあなたからフォローしないといけないことがあります。

なぜかというと、
接点を作らないと発信している情報を、
届けたい人たちに届かないからです。
ちょっとわかりにくいですかね?

例えば、発信しているテーマがキャンプ関連だとすると、
キャンプ初心者の方たちや、
キャンプが好きな方たちに情報を届けて見てもらいたいですよね。
そうなると、その人たちとの接点作りをしないといけません。

だからその人たちを自分からフォローして、
いいねやコメントで交流する必要があります。

もちろんフォローする人はしっかり厳選したほうが良いです。
その中でもフォローバックしてくれそうな人をフォローしましょー。

このときのフォローする意味は、
・自分からフォローすることで接点を作り、きっかけを作るため
・いいねやコメントで接点を作るため
が理由です。

もちろんいいねやコメントだけで接点を作る方法もありますが、
それだけだとむずかしいので、
あなたからフォローして接点を作る方法です。
なので最初は相互フォローが増えてしまうのは仕方がないとも言えます。

先ほど相互フォローの目安は100人くらいと言いましたが、
この場合は例外です。
臨機応変に考えて増やしたほうが良い場合もあります。

フォロワーさんが増えてきてから、
フォローしている人を整理すればOKです。
どうしても最初はフォロー数は多くなっちゃうものですからね。

こんな感じで、
接点作りとしてのフォローはちょっと例外です。
多すぎず少なすぎず、臨機応変に考えるしかないっす!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
相互フォローするなら、
価値のある、意味のある相互フォローにしちゃいましょー
というお話でした。

Twitterを見てると、
意味のない相互フォローをしてしまってる人が7割以上の印象です。
目的がお金なら相互フォローなんてしてても意味ないですからね…。
周りに流されないように気をつけてくださいね。

接点つくりのための相互フォローは、ちょっとややこしいですが、
きちんとした理由があるなら、意味のある相互フォローです。

最初は接点を作るために、ターゲット層の方たちとの相互フォローを狙うしかないんですよね。

ターゲットにとってかなり有益な情報を発信しているなら、
フォローから入る必要はないかもしれませんが、
なかなかそうはいかないんです…。

だから相互フォローを狙って、
自分からフォローして接点を作るって感じです。
もちろんフォローバックしてもらえないことのほうが多いです。

なのでそこは臨機応変に、
自分からフォローする数を増やさないといけない場合もある。
ということです。


もし疑問やわからないこと、質問があれば、
気軽にコメント・DMしてくださいね。
無料相談受付中でーす!

最後に

ひとつお願いがあります。
もし参考になりましたら、
スキを押してレビューを書いてくれると喜びます。
貴重なご意見いただけるとうれしいです。

感想はリツイートさせていただきます。
よろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!