![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8109791/rectangle_large_type_2_45c1edd30edd31990cf3d66e71d3d8b3.jpg?width=1200)
悩み晴れ晴れ
昨日はたまごたちの説明を聞きに病院へ。なんだか緊張したー。
まずは先生から、経緯と結果の説明。
・6コのうち1つは未成熟卵だった
・1つは卵の中に複数精子が入ってしまったか卵子側の染色体異常かで異常受精
・胚盤胞まで2つ育った
・育った2つは顕微受精
・胚盤胞まで育たなかった2つは体外受精
・胚盤胞1つはギリギリでちょっと厳しい
・もう1つはグレード5CB、これだけ凍結
・順調だし元気なので移植してみよう
ということに。グレード5CBって低いのでは??と焦る気持ちと、健気にがんばって分裂した卵の画像を見て感動する気持ちと。ダメだったけど胚盤胞にまで追い上げた子も愛おしい……。
ひとつだけというのにもっとガッカリするかと思ってたけど、なんだかじわじわとした感動があって嬉しかった。ここまで育ってくれてありがとうという気持ちに。
5CBって妊娠しにくいですか?と聞いたら、いや〜、こればかりはやってみないとわからないのでね、と。ただ、5は早く大きくなってるってことで元気ですよ、と。卵の端に裂け目があってもう膜から飛び出しかけ。
グレードは見た目の話だから実際にはわからないというのはネットでもいろいろ見た。たまごちゃんの生命力を信じて体を整えるのみだ!
で、前回鍼の先生に言われて、ええー!となった話ですが、ちょうど良かったので病院の先生に相談してみた。
私「実は前回の自然妊娠のとき、不妊鍼に通ってまして。すごい自信家の先生で3ヶ月以内に妊娠するが売りなんですね。実際2ヶ月目に妊娠してすごいなあと思って、いまもまた通ってるんですが。この間、現状を説明したらものすごい勢いでなんというか、否定されまして……採卵するならホルモン剤やピルとか一切使わず自然周期で1コだけ採るべきだと。でももうとっちゃったしなあ、と困ってしまい。できるなら移植はピルが体から抜けきるまで3ヶ月は空けたほうが良いと言われたんです……」
先生「あー。うーん」とちょっと困った顔をしてから、どういう言い方がいいかなと考えている感じの間。
先生「もしやそれはホニャララレディースクリニック(有名な不妊治療の大病院)の系列の……」
私「あ!言ってました!ホニャララレディースクリニックは卵を戻すのに2ヶ月あけたりするんですよって」
やっぱりな〜、という苦い顔。
先生「実はですね、まあ今の医学界では海外でも排卵誘発をして卵を複数摂って、というのが主流なんですが、ホニャララレディースクリニックと系列のフニャララクリニックだけが自然排卵を推してるんですね。それは割とこうこの世界ではいま叩かれているというか……」
気にせずなんでも言って、先生〜。
先生「海外から見て日本の妊娠率ってすごく低いんです。なぜかというと、例えば僕のところでは年間300〜500件卵を摂ります。大体他の病院も同じくらいだと思います。でもホニャララレディースクリニックは年間2万件の卵を摂るんです」
私「え!すごい数!」
先生「それくらい人が来てそれくらい病院が大きいとも言えるんですが、それは裏を返せばそんな大量に医師や培養士、全てを揃えることはできないとも言えます。これはあくまで僕の見解ですが卵子を1コだけ、というのは単に人が足りないからではないか?と。その方が早くちゃっちゃと進められるし、うっかり排卵とかしてしまってもまあ仕方ないですね、と言えるし」
私「あー、なるほどー」
先生「なので、沢山採卵してる割に採卵に対して妊娠率は上がらないという、日本の妊娠率の低さの要因の一つにホニャララレディースクリニックがなってしまっているんです」
そういう考え方はしたことがなかったので眼からウロコ。
先生「あと、2ヶ月3ヶ月開けて戻すというのも……僕は単に忙しいからでは?と思ってるんです。それだけの数すぐには無理だから」
私「あー!確かに……」
先生「ホルモン療法についてはですね、ちょうど今日お話しようと思ってたんですが」
と、詳細を書いた紙を出しながら丁寧に説明してくれた。現在は8割〜9割このやり方が主流であること、その理由、などなど。
先生「……というわけで、ホルモン値を揃えることは重要で、もし前回の流産がこういったホルモン値の何か一つが揃ってなくて起こっていたとかだったらもったいないですよね」
私「そうですね、私も鍼の先生に言われたときは、うーん、全てを言う通りにするのはちょっと厳しいなあと思っていたので。お話を聞いてスッキリしました!迷いなく移植に進めそうです」
先生「あと、ピルとか薬は半減期がありますから」
私「ですよね、ピルは3日で体内から消えると私も読んだりしました」
先生「そうですね。消えるから妊娠してないとわかって生理がくるので。3ヶ月、というのはちょっと(首を傾げる)」
というようなやり取りを経て移植を10月末の週に決めた。
鍼の先生との会話はほんとはもう少しいろいろ言われていて。まあでも、不妊専門の病院は皆金儲けの為だくらいの言い方だったので……何があったんだ。
持論を雑誌のインタビューで語っても絶対に載せてくれないんですよ、そりゃそうですよね、いまの医学を否定してしまうわけだから、と嘆いていてとにかく自然主義。でもその気持ちもわかるから、ちょっと悩んだよね。
病院で話を聞くと少なくとも、やり方としては充分に検証を重ね、一人一人に最適な方法を考えてくれるいまの先生を金の亡者のようにはとても思えないので。完全予約制とはいえ、私の後二人くらい待っていたのに20分も話してくれたし!信用してがんばろうと決めた。
なので、先生との会話もいろいろ割愛してます。とにかく極端なのはどちらに振り切れていてもあまり良くない、バランスを見てその人に合ったベストな方法を探すのが自分の仕事です、というようなことを言ってくれた。
もちろん、病院の先生はホニャララレディースクリニックを否定しているわけではなくいろんなやり方をホニャララもされているようですから妊娠できる方もたくさんいますよ、とフォローしていたことは書いておこう。
俄然、移植が楽しみになってきたな〜。次回は生理が始まったら3日以内にエコー。
#妊活 #40才の妊活 #不妊 #不妊治療 #体外受精 #エッセイ #コラム #日記