見出し画像

✨初めて『標準語圏内』で暮らし始めた時のお話🎵

大学入学と同時に、東京で暮らし始めた私

もう、ウン十年前のこと🤭


標準語圏内では無い地方から上京した人なら👀
誰もが一度は経験したんじゃないでしょうか?


「あ、標準語だ‼️」
「まるでTVの中みたい」


空港で✈️
電車の中で🚃




アパートは借りていても
まだ台所用品が揃っていなくて💦

アパートの近くの飲食店…定食屋さんみたいなお店に、初めて1人で入った時も👀


周りから聞こえて来るのは標準語!

当たり前なんだけど🤣  


もちろん、大学構内のキャンパスでも♪


ぜーーーんぶ、標準語
‼️‼️


それが新鮮で〜
なんだか嬉しくて🤭💕



……………




でも😱
喜びも束の間…

高校時代は演劇部だったので
私自身は標準語が話せると思ってた💦

普通にそう思っていたんです。。。



ところがどっこい😱

アクセントが違う!
イントネーションも違ってる
らしい?

でも自分では分からない💧


大学は映画学科演技コースだったから…
標準語は絶対だったし💦
(アフレコなんてあった日には、訛りがモロ分かってしまう😱🎙️)


方言や訛りが悪いんじゃなく😊
自分が選んだ分野では、標準語が必要不可欠だったんです
🤭




授業では、教授から毎回指導されるし😥
同期生からは、毎日の大学生活の中で
「違うよ、〜〜だよ」
と常に教えられるしで😢
(もちろん、良かれと思って言ってくれてたんだけど)

毎日、分厚いアクセント辞典を持ち歩くハメに😶
ホントに分厚い辞典で、重いのなんのって💦

皮表紙のアクセント辞典…
ボロボロになるまで使いました🤭


私が生まれ育った地方では…
あまり言葉(単語)にアクセントを付けなかったんです😅

平坦(フラット)と言うか?

「雨が降る」
「棒を振る」
降る ⤵️と  振る ⤴️の違い

「雨」⤵️
「飴」⤴️
違いますよね🤣 



でも、私の故郷だと同じアクセント☔️🍬👀
と言うより…アクセントが無い😅

アクセントだけ気を付けても、イントネーションがおかしくて😱
気にすればする程、おかしくなる💦

そんなこんなで…
入学して1ヶ月後くらいには
『話し恐怖症」に💦


周りの友達の助けもあって
半年後〜1年後には、言葉の壁も乗り越えられました👍


ただ😱
夏休みや冬休みなど、長期休みに帰省すると〜
戻っちゃうんです🤣

で、また『標準語』に戻すための努力をして
その繰り返しでした💨💨💨


言葉って不思議ですねっ🤭


これが、私の
『標準語圏内で暮らし始めた時』
のお話〜思い出です😊



💡この記事は
#オプチャnote勉強会
のお題です📝



※オシャレな飾り罫線は
#賑やかし帯 より利用させて頂いています💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?