昭和の定光寺(絵葉書をみる)
定光寺の風景を紹介したので、少しさかのぼって
昭和の頃(戦前の頃?)の定光寺風景と、古虎渓風景を
手持ちの絵葉書で、眺めてみたいと思います。
意外とこういう絵葉書とか切手とか、収集しているのですw
なお、著作権は絵葉書等の撮影者に帰属すると思いますので、
画像はいずれも小さめに、キャプションを入れた形で載せたいと思います。
まず定光寺のポストカードです。しろがね橋が印象的に描かれています、背後の階段は定光寺駅でしょうか。
いつ頃のものかは不明です。戦前でしょうか?
当然ながら中央本線はまだ単線、非電化の頃。
左上のポストカード、現在の写真と見比べてみましょう。
川の、水位が下がった?ようにも見えますね。時の流れでしょうか。
対岸の木造住宅?は、もう無いようです。
右下のポストカードを「真逆から」見るとこうなります。
当時から全く形が変わっていないのがすごいですね、県道ながら、拡幅も歩道の横付も無いのが驚きです(欄干も、かなり低いです)
川辺に降りられないので、右上や左下の角度から比較はできませんが…
当時から現在まで、定光寺がほとんど変わっていないのがわかると思います。
ただ、駅の南側(左下のポストカードの、橋の奥)には
巨大なホテルができて、廃墟になっていますが。
ということで、昭和の定光寺の風景でした。
定光寺は人気観光地らしく、絵葉書やポストカードが豊富にあるみたいなのですが…
隣のわが地元最寄り駅、古虎渓は不人気故。ほとんどこういったものが出てこないのが、悩みどころ。
メインブログでは、唯一みつけた
古虎渓駅の絵葉書を紹介しています(これから書きますw)ので
1時間後ぐらいに、お暇でしたら
あわせてごらんください。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!