
(雑談)「ストグラ」の面白さを語る
度々書いてきました「ストグラ」ことストリーマーグラセフについて。今日はいちファン(ファン通り越して既に強火オタクになりつつありますが)の立場から、最近のストグラの面白さをただ語るだけの記事です。ストグラって何?っていう方はこちらの記事をご覧ください↓
さて語りましょう。最近のストグラですが、私は感覚として「めちゃくちゃ面白いwowow」だと思って観ています。私の実家では私が小さい頃からwowowを契約していまして、暇なときにwowowを付けると、質の高いラブストーリーからコメディ、銃撃戦のアクションまで様々なコンテンツが次々放送されていたのですが、今のストグラはそういう感じだということです。
つまり、ストグラを付けると、見たいものが全部ある。恋人になりそうなカップルの攻防を観てニヨニヨしたり、警察と犯罪者の息の詰まるような交渉、カーチェイスがあったり、タクシーやトラックを運転する人がいたり、お店を守るために日々頑張る人がいたり。そういう、ロスサントスという一つの街で暮らす、様々な人の「人生」が詰まっていて、それが複数のチャンネルで同時並行的に放送されているのが、今のストグラというコンテンツだと思うのです。
参加される配信者さんの人数もものすごく増えていて、今だと最大時間帯に50人もの方がサーバーに入っていることもあるようです。全員が配信者さんですから、50人分の人生が同時並行で放送されているわけです。もちろん配信者さんによっては数日に1回ログインされたり、時々来られる方もいらっしゃいますので、実際には50人どころか60人、70人、もしかしたらもっと多くの「人生」が同時並行で進んでいる。その中から観たい視点を見ることができる。そんなコンテンツ、今までありませんでしたよね?
もちろん、配信されている方は互いの人生がどうなっているか知り得ません(当然見る側も、コメントしたりする際には配慮が必要です!)。それがまた面白い。時に交差し、時にすれ違い、時に化学反応を起こす。そんなところもまたリアルで、まさに人生だよなって。
もはやゲーム配信という枠を超えた「いちジャンル」になりつつあるのが、今のストグラだと思うのです。どの配信者さん視点もすごく楽しいですから、ちょっとYoutubeとかツイッチ、ツイキャス、ないしはTwitterで「ストグラ」と検索してみてください。海外ドラマが好きな方なら、あっという間にハマると思いますよ。ストグラ世界への入り方は、繰り返しになりますが、こちらの記事を一読していただけるとスムーズかなと思います。
そんなお話でした。
以下余談。
いつか参加したいな、と前々からぼそぼそ言っておりますが、最近参加要件が「SNSフォロワー2000人」に緩和されたそうで。私のYoutubeチャンネルが今1950人ぐらいですから、もうちょっと頑張れば参加要件を一応満たせるんですね。…どうしようかなーと、わりと真剣に悩んでいます。2000人突破したところで(ダメ元ですが)メッセージしてみようかなぁ。
見出し画像は「みんなのフォトギャラリー」からお借りしました、ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
