
集団で走るアリを目撃
畑の掘り起こしておいた土の一角で、何やらゾロゾロと動いているものに気づきました。
あ、あり。
ツヤツヤした透明感のあるものをくわえて一斉に走っています。
どうも卵ではなさそうな形。
さなぎか何か??
でもなんでさなぎなんて運ぶんだろう?と気になって、帰ってから調べてみました。
そうしたらビックリの記事を見つけました。
「なぜ、サムライアリは「奴隷狩り」をするのか 巣を乗っ取り、幼虫さらう…」
クロヤマアリの女王になりすまして巣を乗っ取って、クロヤマアリにサムライアリの子どもを育てさせるばかりでなく、だんだんクロヤマアリが少なくなってくると、他のクロヤマアリの巣から幼虫を奪ってくるんだそうです。
ひえ〜、なんと手の込んだ乗っ取りかた・・・。
サムライというよりは山賊では?という気もしますが、ともかくも変わった生き方をしている生き物たちがいるものですね。
さて。私が見かけたアリはどうもサムライアリではなさそうです。
土を掘り起こしてしまったからそれで巣を壊してしまったのかもしれません。
それで急いで引っ越ししていたのかもしれません。
ゴメンなさい・・・