パチスロ実機配信のクオリティを上げるためのこだわり
①リール音、ボタン音が視聴者に聴こえないようにする
実はパチスロ台のリールが回る音とかボタンを押す時の音って「ガッコンwwwwwウィーンwwwwwwwwカチャッカチャッwwwww」みたいな感じで非常にうるさくて、配信でこれが聴こえてしまうと視聴者さんを不快にさせてしまいます。何とか聴こえないようにしたいですね。
解決策は主に2つあります。
・配信ソフトのOBS Studioのノイズ抑制を使う
手っ取り早いのがOBSのマイクのフィルタの標準機能であるノイズ抑制「RNNoise」を使うことです。これで環境音がほぼシャットアウトされます。
・単一指向性マイクを使用する。
OBSでノイズ抑制を使っていても、リール音やボタン音がフィルタを貫通してくることがあるので、高品質な単一指向性のマイクを使います。
これで雑音が全くと言っていいほど聞こえなくなります。
個人的にはヘッドホンとマイクが一体化してるヘッドセットがおすすめです。後述しますが、他にもいくつかメリットがあります。
②パチスロ台の音声をPCに取り込む
これもめちゃくちゃ重要です
普段の配信ではパチスロ台のスピーカーから音は出ていなくて、パチスロ台にイヤホンコンバーターを接続してPCに取り込んだ音声を流しています。
導入することで、パチスロ台のスピーカーから音が鳴らなくなり、イヤホンで聴くことが出来るようになります。スピーカー出力端子に差さっているハーネスをひっこ抜いて、そこにイヤホンコンバーターのハーネスを挿すだけでOKです。
セッティングが完了したら、音声をPCに取り込む準備をします。
3.5mmのオーディオケーブルを使ってイヤホンコンバーターとPC側のライン入力端子、もしくはボイチャ端子が搭載されているキャプチャーボードに繋ぎます。今回は後者のやり方です。
OBS側で音声入力キャプチャでキャプチャボードの音声を導入
導入完了です。これで配信にパチスロ台の音声が乗るようになります。
さらにヘッドホン端子があるキャプチャーボードでは、そこにイヤホンを挿すことによって、イヤホンで音声を聴きながらプレイ出来ます。
イヤホンによって耳が塞がるため、自身もリール音やボタン音が聴こえにくくなって、遊戯が快適になります。
③データカウンターを導入する
PC版データカウンター「DIGI-COUNTER」を導入すると、配信画面にデータカウンターを表示できるようになります。
ソフトの購入が必要になりますが、ボーナス回数、スランプグラフ、最大獲得枚数、差枚数などリアルタイムで表示されるので、途中から来た人でも現在どういった状況なのかわかりやすく、配信のクオリティが大きく向上すると思います。
※スマスロでデータカウンターを使用するには予めスマスロユニット(シルバー)の導入が必要になります。
PCデータカウンターについては下記ページをご参照ください。
実機配信紹介
こんな感じで定期的に実機配信やらせていただいてます。
是非遊びに来てね。
https://youtube.com/live/lUfjgcAiB7Q?feature=share