![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35727098/rectangle_large_type_2_fe1d16420363aadec2ddf5b0e0a1ee0f.png?width=1200)
自己責任
20200715
【自己責任】について考える。
自己責任ってことが、骨身にしみてる人は、相手に自己責任なんて言わない。というか言えない。んだと思う。
どこかのだれかに悲しいできごとがおこった時、「あれは自業自得だ、自己責任だ」って言う人は、「自分自身の問題は個人の中で解決するものだ!」という信念を持っているってことかなと思う。
自己責任が骨身にしみてる人は、「あれは自分の問題だったかもしれない、自分に何かできたんじゃないか、同じことがおきないように自分にこれから何ができるだろう」ってなるのではって気がする。
あくまで、「相手の問題だ!」として突き放すんじゃなくて、「自分の問題かも」とうけとめて保留できる力があるってだけだから、すべての問題を自分で解決してやるぜってわけでもない。
まずうけとめて、今の自分には何ができるか見つめて、今していることしたいことと将来の自分の像を見据えて。
その上で、「自分ならこの問題に取り組める!取り組みたい!」と思うか、「今の自分には難しい!取り組みたくない!」と思うか。この段階にいたっては、その当人自身のやりたい/やりたくない、やれる/やれない、とのかねあい。
縁が生まれればラッキーってことなのかと。
最近自己責任ってなんだろうと考えていて、ずっともやもやしてた。
当人が自己責任って思っとく分には、まだ、かまわないかなあと思う。
ただ、他人に自己責任だよって言うこと、いい気がしないなあと思ってしまう。
まあ実際、自分のできるはんちゅうで、どうにかするしかないってのもあるから、自己責任ってことが悪いことではないのだろうけど。
とりあえず一旦、自分の中で、スッキリしました。