![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123174788/rectangle_large_type_2_12c4f0cdf5ceb179faa024c10b3ebd30.jpeg?width=1200)
今更ティアキン攻略3 小生にはマスターソードは必要だった....
ここから続く
どうも小生の実力では、ハート器10以下ではマスターソード必須らしい。
デクの樹さまに場所を聞きにいく
自分で(有視界で)探そうとあちこちの空島でペーン並にキョロキョロしたが、今回どうにも見つからないので、デクの樹サマに問い合わせにいく。リト村の竜巻の裏でしたとか言われたらわからんな…
特にその気もないときはさらっとエンカウントするんだけどね….
白龍の所在を補足するには、2通りあるわけだが、今回ろくすっぽ”龍の泪”を回ってない。今から地上絵を全部回るのと、腹痛で朦朧としてるデクの樹サマを起こすのとどっちが早いか?っていったら6:4で後者のが手間がないと判断した。
”泪”は今だに毎回探してるけど、瘴気魔は戦えば終わる話だから。
瘴気魔は火龍で焼却で安定なんだが、今回はバッテリー3個でさらに小さめなのでどうなることやら。
![](https://assets.st-note.com/img/1701350144966-zkmd2IeAqx.jpg?width=1200)
ここでの戦闘もだいぶ手慣れてはきてるが、バッテリー3個で瘴気魔を完封できてむしろこっちが驚く。ひょっとしてどのタイミングで戦うかで難度が変わる?
![](https://assets.st-note.com/img/1701350225739-efPDZTJEOv.jpg?width=1200)
ぼっちファントムガノンは、苦手のジャスト回避の練習台になってもらう。
![](https://assets.st-note.com/img/1701350276408-CoTQfGDN3F.jpg?width=1200)
でデクの樹さま、本題だが、何処ですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1701350356293-3WHpxW9isV.jpg?width=1200)
このタイミングでそこにいるってことは、探してた時は南ハテールあたりになるのだろうか?
雷鳴の島の雷雲の裏手に居ましたよとかいわれたらわからんわな…….
マスターソード調達やらなんやら準備
![](https://assets.st-note.com/img/1701352986499-yFCp6M9e88.png?width=1200)
魔王戦、小生の実力ではハート7個では足りないようだ。もう”がんばり”が必要なチャレンジをやる予定はないので、魔神サマと取引して3個ばかり移し替え。
![](https://assets.st-note.com/img/1701350451840-vSNRiSBEtk.jpg?width=1200)
ハイラル城もひとまわりして王家の剣を集めておく
![](https://assets.st-note.com/img/1701350518745-FpEXigkiDZ.jpg?width=1200)
再突入
魔王の軍勢、前哨戦おわってのセーフルーム。今回はいけそうだな。王家シリーズの在庫5本。瘴気の剣のダメージは魅力なのでとりあえず付けてるけど、これ途中で折れるんだよなー。刀身は節約したいので戦闘中に再装着プランで。
![](https://assets.st-note.com/img/1701350562059-n8vtmnZKW7.jpg?width=1200)
ガノンドロフご本人と対峙。マスターソード折れててどうしたもんかと思ってたらしれっと抜刀。強制的になおっちゃうらしい。やる気の問題だったのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1701350652148-r6Gsg0C9Hl.jpg?width=1200)
途中、案の定、王家の剣につけた瘴気剣が折れたので、分身ファントムガノンに小突かれながら装着。だましだまし戦闘継続。
閑話休題:魔王モードでの飛び道具対策
いわゆるハート砕きは、瘴気弾のダメージだけなので、避けるかマスターソードで弾くかすればずっと楽にはなる。小生も随分慣れたもんだな….
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123177830/picture_pc_90777f83abbd0b5234ea93db1568cda7.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123177831/picture_pc_6244b9e6aba39adf5a78107803939d58.gif?width=1200)
ちなみにリンクが瘴気弾にあたってコケても突っ込んでくるのは一緒で、しかもリンクが起き上がって攻撃が間に合うのでリカバリーしがいのあるパターン。
![](https://assets.st-note.com/img/1701350840093-NdAnvOd6xQ.jpg?width=1200)
大怪獣バトルが始まったらここから何かが消耗することはもうないので所持品確認。剣は3本破損。 瘴気剣が減ってるとおり戦闘中に必死に再装着してた。これだったら最初からふつーに白銀角でもつけてたほうが安定するか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123194008/picture_pc_95f9c605fcaea2b0743ae3bcf998faf2.gif?width=1200)
グライドスーツでぶっちぎったせいで、白龍がリンクを捕まえられずに困ってるの図。通算2度目。上下にニョロニョロしてる有様てあんまり見ないでしょ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701350930914-Sqm9GMiBJq.png?width=1200)
セルフ総括
今回は、祠については空島のやつだけに絞った。どのみち一度たりとも祠コンプしてないし、攻略するときは地上が多くなりがちなので新鮮だった。
地上の祠は認証のみ。根は採掘に必要な分だけ。 過去最高の足跡の少なさだと自負してる。バッテリーは3個(増設6セル)なので自分で掘るよりコーガ様を殲滅したほうが楽だったかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123172787/picture_pc_22c33c4e74fd4795370436163fc0f8d0.gif?width=1200)
地上の祠は一部しか回ってない。毎回こんな感じだったら気軽に周回できそうだ。(個人の感想です)
考えたら今回は地下の”朽ちてない”武器を一度も拾ってないわ。耐久ダメダメだったのそこかあ。
ハート9個(+5)。がんばり1.8周(+4)。賢者は炎と雷。防御力は36。小生の実力だとこれが限界だろう。 さらにここから何かを減らしてクリアするのは難しそうだという体感は得られた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123172900/picture_pc_5e8f48532115da93edef7589f72b9504.gif?width=1200)
これでハイラルに集結せし神殿ボスにはひととおりハマったので、次回(次回??)はシド君だけ連れて行ってみるかなあ。担当外のクインギプドにも効いてしまいそうだし。
スタンドモードだったらONOFFできるけど、地底戦では賢者本人は勝手についてきちゃうので「余計なことすんな!」はできない。 面子変えたいときはやりなおすしかないのがなあ。(そんな変人なかなかいないだろうからねえ)
ほんとに特定のフラグをリセットするDLCとか出してくれないものだろうか。
最後に赤い月をみあげながらの記念写真。
![](https://assets.st-note.com/img/1701471914118-ou9htfThKp.jpg?width=1200)