![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122733663/rectangle_large_type_2_1184e6a01dec9bb38646247b0378ec44.jpeg?width=1200)
今更ティアキン攻略2 グリオーグ撮影ツアー
何回リスタートしても、毎回馬鹿正直に撮影しまくってしまう小生。祠攻略はサボりまくっても、これだけはどうにもやめられん。なのでロベリーの依頼の地底撮影もやらないわけにはいかない。
ラスボスも含めて、他のモンスターはどうってことないのだが、グリオーグだけは反応がとても良いので、「いい写真」を撮るのがとても手間。
遠くからズームで撮っても、視覚エフェクトで霞んじゃったりするのでいまいち釈然としない。
![](https://assets.st-note.com/img/1700972475114-GlHpup8Aiy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700972484358-UuMTo4xYNz.jpg?width=1200)
ふと思いついた、飛びながら撮ればよいのでは?
そんなことできるのか?
できます。翼ならね。
エアロバイク全盛の世の中、空中移動が可能なギアで、唯一、給電しなくてもそのまま対空できるのは翼と熱気球のみ。これは扇風機飛行に比べて大幅なアドバンテージだと小生は思っている。
しかも翼なら慣れれば操縦桿がなくても旋回できるので、撮影に専念できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1700099322856-E4wueIaDxj.jpg?width=1200)
なかなか良い出来だと思うのだがどうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1700099210384-M0CElPjGDU.jpg?width=1200)
火炎グリオーグ
”会場”は、ゲルド地方のメガネ岩だ。いい感じでステージに乗ってくれているし、手前には飛行ギアの発着場(注:希少イワロック広場)がある。非常におあつらえ向き。
![](https://assets.st-note.com/img/1700773000258-wKGjH3sk80.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700099049305-Fmrn5kwO2I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700099049217-DPrV84ydKG.jpg?width=1200)
氷雪グリオーグ
氷雪グリオーグも撮ってみた
![](https://assets.st-note.com/img/1700972545962-VzhX1LxDLU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700972546078-LEAivG6opl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700972546017-H3CKNpwtqL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700972546102-PK3ywv7Zbh.jpg?width=1200)
相変わらず一度も倒してないんだけどね。