![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128639508/rectangle_large_type_2_292476bab1a4ba807762b1ad532f5631.jpeg?width=1200)
ダウンベストは春先スタイルの救世主
春先は、朝晩の冷え込みが厳しいものの、
日中は暖かい日も増えてきます。
暖かくなり始めているにも関わらず、
まだまだ寒い日も多く、コーディネートに悩む方もいることでしょう。
そんな時にダウンベストがあれば、
軽やかな着こなしを演出することができます。
ダウンベストは、袖がないぶん体温調整がしやすいため、
春先の寒暖差に対応するのに最適です。
また、薄手で軽量なので、重ね着しても着膨れしにくいのも魅力です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706082868081-DBKFxHYcFg.jpg?width=1200)
コンパクトなデザインでありながらも保温性に優れ、身体を暖かく包み込んでくれるため、寒い日でも快適さをキープすることができます。
また、シンプルなデザインのダウンベストは、
どんなスタイルにも合わせやすく、使い勝手が良いという利点もあります。
春先のスタイリングにおいて、
ダウンベストは必須アイテムと言えるでしょう。
ダウンベストを選ぶ基準
ダウンベストを選ぶときには、保温性に合った生地・動きやすさ・デザイン等を考慮する必要があります。
防寒具として着用するものなので、
一番気にかけたいのが保温性だと思います。
機能性
ベストタイプの防寒着は腕まわりや肩口をカバーしていないため、
素材そのものの暖かさや保温性といった点は、
まず第一にチェックすべきポイントです。
保温性とは、着用した際の単純な暖かさもそうですが、
防風性能など他の要素にも左右されます。
雨や雪に降られて内部や身体が濡れてしまうと、
体温の低下だけではなく体力の低下も招くことになるため、
撥水・防水などの機能が付いているかも確認しましょう。
サイズ
防寒ベストは、ほかのアウターに比べても
サイズ選びがとくに難しい防寒着です。
大きすぎるものを選ぶとインナーとして着用する際に上着からはみ出てしまったり、シルエットが野暮ったくなったりしてしまいます。
逆に小さすぎるサイズを選んでしまうと、動きにくいばかりか、
下に複数着込むことが難しくなってしまいます。
最近ではお洒落なデザインのダウンベストも増えているので、色や柄・シルエットの選択肢も多くあり、かっこよく着こなすことができます。
ダウンベストの種類
1.M-65キルティング
![](https://assets.st-note.com/img/1706083595400-bnbHMCIPIb.png?width=1200)
アメリカ軍のM-65キルティングライナーベストです。
朝鮮戦争で使用されたM-51フィールドジャケットの後継として開発され、40年以上にわたってアメリカ軍の現用モデルであり続けた偉大なジャケットだ。
湾岸戦争では、砂漠地帯特有の夜間の急激な冷え込みに対応するため、着脱可能な『キルティングライナー』を備えたM-65フィールドジャケットが大量に支給され活躍した。
2.アウトドア系
![](https://assets.st-note.com/img/1706083792556-QSvy2JGNEG.png?width=1200)
収納力に優れたデザインで、着るバッグという感覚がある、身幅の広いシルエットとショルダーストラップの長さの調整ができる。
素材には、軽量・摩擦耐性且つ強度な耐久性を誇るポリエステルを使用、軽量で堅牢度にも優れ、防汚機能があり、本格的なワークシーンからガーデニングまで対応。
3.リバーシブル仕様
![](https://assets.st-note.com/img/1706084035528-7Fv2618wIr.jpg?width=1200)
ベストを裏返すだけで、エスニック調のプリントからひょうたんキルトへとスタイルを変えることができる。
A側にはエスニック調のナバホ柄が施されて、民族的な柄や幾何学的なデザインが特徴であり、鮮やかな色彩が使われ、個性的なアクセントを加える。
B側はひょうたん形のキルトが特徴で、ふくらみのあるデザインであり、ジャケットにボリューム感と独特の質感を与える。
ダウンベストを使ったおすすめコーデ
カーゴパンツとニット
カーゴパンツとホワイトニットに、
ダウンベストを合わせたカジュアルスタイルは、春先にぴったりです。
トップスは、白やベージュなどの明るい色を選ぶと、
春らしく爽やかな印象になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706084120247-byVWmle6d6.png?width=1200)
デニムとパーカー
デニムパンツとパーカーに、
ダウンベストを合わせたアメカジスタイルもおすすめです。
ダウンベストは、グリーンやネイビーなどのダークカラーを選ぶと、
大人っぽい印象になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706084227577-9lQAhTjIvq.png?width=1200)
ダウンベストは春先のファッションに欠かせないアイテムです。
ぜひ、ダウンベストを活用して、
春先のコーディネートを楽しんでみてください。
気温がコロコロ変わる時期には、
なるべく脱ぎ着しやすい防寒着がいいですね。
ご紹介は以上となっております。
いかがでしたでしょうか?
少しでもご参考になれば幸いです!
本日も karakubuyの大倉ブログを読んで頂き、
ありがとうございます!
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、
変更する可能性がございます。ご了承ください。
「Followお願いします!」
☆☆LINEお友達登録で、1000円OFFプレゼント!
ごお問い合わせや質問などお気軽に
![](https://assets.st-note.com/img/1706237557291-PSRpzkb9iy.png)
※karakubuy公式SNSも是非フォローお願いしますね!
lnstagram
Note
Youtube
Ameba blog
Tiktok
LINE