ピル中断😥
はじめまして、私は21歳から32歳の現在まで、ずっと低容量ピルを服用していました。
それが、最近になって薬を中断しなくてはならなくなりました。。。
私のピル歴↓
ファボワール→ヤーズ→ルナベル→ジェミーナ(今ここ)
ルナベルになってから、生理痛が酷くなった気がして、婦人科の先生に相談したのが最近のこと、
「ジェミーナ」を処方され、2シート目で不正出血が出始め。。。
婦人科の先生に一週間の休薬を勧められました。
一週間、休薬をしたことから多めの出血が止まらず。。。
念の為にと、別の婦人科へセカンドオピニオンへ💨
最初はジェミーナをやめて、保険外の低容量ピルを処方してもらう内容で進んでいたのですが。。。
「偏頭痛とかありますか?」
の先生からの問いで、そういえば過去何年かで時々頭痛の前にギザギザの光が見えたことがあったなあと、その旨を伝えたら脳卒中のリスクが高いから
ジエノゲスト以外の処方は出来ないと診断されてしまいました。。。
ジエノゲスト。。。
実は、セカオピ前の婦人科でもそう言われてたんですよね。。。
でも、ジエノゲストってエストロゲンを口渇させて生理を止めるから
副作用でニキビが増えるとかネットで書いてあって。。。(ネット情報なので正確な情報では無いですが)
婦人科の先生は効果ないって言うけど、
低容量ピルを飲むようになってから、私アトピーが劇的に良くなったんですよね
ニキビが増えるのもアトピーが再発するのは絶対に嫌だ
私は同棲中のパートナーがいて、1年後には妊活を始める予定が薄っすらあります。やから、そのタイミングでピルを辞めてプラセンタ注射に切り替えることを考えてたんですよね。
アトピーにプラセンタ注射て効果あるっていうし。
妊活中は低容量ピルは飲めないし。。。
でも、今じゃない。。。。。
これもネットの浅知恵ですが低容量ピルを辞めたタイミングが妊娠しやすいっていうし、後一年は続けたかった。。。
もう帰りの電車の中、ずーーーーーーーーっとプラセンタ注射のこととかプラセンタ内服薬のことを調べてました😂
とりあえず、ジェミーナを一週間やめてからまた来週昨日の婦人科へ行くことになったので、プラセンタ注射のことを詳しく聞いてみようかと思います。。。
ピル辞めてニキビ増えるのが嫌すぎて、来週TOIECなのに全く勉強集中できない😦
同じように、低容量ピルからプラセンタに切り替えた方がいらっしゃいましたら、経過等
教えていただけたら嬉しいです。