![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133840077/rectangle_large_type_2_c58922ba1e122e79a228cc172683bae3.jpeg?width=1200)
ご近所ジョウビタキのつる子とノビタキ🐦
こんばんは😃
今日は自宅の目の前に来るジョウビタキのつる子とノビタキのお話です💬
何度かブログで紹介させていただいたジョウビタキ♀のつる子🐦
10月22日の初観察の後に自宅前を縄張りとし、いろいろありながらも❓今日も元気な姿を見せ続けてくれるつる子😌
もう4ヶ月くらいほぼ毎日見てるのでつる子が渡ってしまった時のつる子ロスが怖いですね…
![](https://assets.st-note.com/img/1710338658151-vlfgkQeBJo.jpg?width=1200)
つる子が来たのが10月22日でそれまで毎日自宅前の川でノビタキを観察していました📷
![](https://assets.st-note.com/img/1710338772509-w0Bb6p0Bry.jpg?width=1200)
ノビタキの渡りのタイミングも非常に興味深く、つる子含むジョウビタキがやってきた10月22日の翌日に移動していきました。
ノビタキとジョウビタキが縄張り争いをする姿が観察できるかなぁと良からぬ期待をしたのですが偶然か必然かどうやらうまいことやってるようです。
ノビタキが旅立つ瞬間もたまたま見届けることができてとても印象に残っています🤔
自宅前の川は右岸が道路で左岸が散歩コースとなっており、ノビタキが川を離れて道に出たのは一度も見た事がありませんでした。
しかしある日突然どこからともなく数羽のノビタキが歩道上の電線に集合した後1分くらいしてから遥か彼方へ飛んで行きました👋
![](https://assets.st-note.com/img/1710339296001-KCK91i4hhG.jpg?width=1200)
この電線に5羽のノビタキが集合し旅立ちました。
渡りのタイミングや突如集合するノビタキ。
私がたまたま見ただけで全てのノビタキがそうかは分かりませんが不思議な何かを感じた貴重なシーンに出会えたような気がします😌
渡りのタイミングは野鳥の目から入る日照時間による光の変化で脳からの命令により分泌されるホルモンの働きで決まるという話も聞いたことがあります。
そもそも地図も無しに毎年遠く異国の地の同じ川や家に迷わずやってくるなんて凄すぎる😲
行きの道か帰りの道か自宅前の川には5月くらいにもノビタキが寄るので楽しみです🎶
ノビタキと入れ替わるように近所にはジョウビタキがたくさん✨
![](https://assets.st-note.com/img/1710340826370-CJKZYYtuk7.jpg?width=1200)
縄張り争いのケンカをする姿をよく見ました😅
![](https://assets.st-note.com/img/1710341725799-CNyz3Nbdb5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710341693258-7x56lK1tqG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710341816476-qhZXeWAgz4.jpg?width=1200)
どのタイミングでつる子と名付けたかは覚えていませんが年始くらいにはつる子と呼び毎日のように観察していました📷
しかし朝早くにつる子が激しく鳴いた日から数日姿を見せない日もありました…
![](https://assets.st-note.com/img/1710341871874-yYhn3glxOp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710342047476-VXYeRZ13NE.jpg?width=1200)
本当に心配しました…
しかし危機を乗り越えまた戻ってきてくれました。
傷も数日でかさぶたのようになり問題なさそうです。
良かった良かった☺️
木からパッ!と飛び立ち虫を捕まえる姿も見せてくれました。
そしてなぜかこの事件以降つる子があまり私を恐れなくなりじっくり観察させてくれるように😄
![](https://assets.st-note.com/img/1710342318837-Jd1VXXi6Y5.jpg?width=1200)
梅の蕾がちらほらしだした頃。
花に埋もれる可愛いつる子を想像していましたがなんとなく満開の花を邪魔そうにしているようでした😅
![](https://assets.st-note.com/img/1710342354236-OPRMMvjXgX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710342464065-mwRRkUst8l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710342482359-Th0Ztej8Vh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710342505454-hMDanI2avV.jpg?width=1200)
3月13日現在梅の花はほぼ散ってしまいました🌸➰
そんな今日もつる子はベランダに来ました🐦
![](https://assets.st-note.com/img/1710342660188-ARfYHRUlCQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710342686692-gAFLYZ17JG.jpg?width=1200)
喉が渇いていたのでしょうか❓
毎日つる子のヒッヒッで目覚める幸せな日々ですがもしかしたら明日は聞けないかもしれない…それくらいお別れが近づいています😢
つる子のおかげで寒い冬が楽しかった気がします。
山へバードウォッチングに行って何も居なかった日もつる子が家に居てくれました🐦
![](https://assets.st-note.com/img/1710343209738-v2O2cJU0db.jpg?width=1200)
また秋に会うのを楽しみに😌
ありがとう❗つる子🐦