見出し画像

ローソンCEATEC店のウォークスルー決済を試して来ました

続いて向かったのは、

回る順序としては一番最後にしましたが、今回のメインであるローソンCEATEC店のウォークスルー決済を試しに。


webで事前登録をしているので

画像1

登録と引き換えで送られてくるQRコード付きのPDFファイルを出力してそれがそのまま入館証になるので楽です。

画像2

ホールに入ると目指した訳で無いですがちょうど今回の目的地のIoT TOWN。やっぱりローソンは目立ってますね。

画像3

スタートは端っこのNTTから見始めましたがそれらはまた別記事で。


まずはアプリから

ローソンのウォークスルー決済は全体でも一番並ぶコーナーだったと思います。と言ってもテーマパークレベルじゃ無いし
画像4

アプリの設定など行ってるうちにすぐ回ってくるのでまったり待ちましょう。

画像5

決済をする為に利用するアプリはLAWSON×CEATEC JAPANか楽天ペイとなりますがここはやはり既存のモノを使うよりは新しいモノを使って見たいので前者を選択。そしてアプリのスクショが許されてないので詳細は割愛します。現時点ではまだDL出来るので気になる方は以下からどーぞ!
https://www.lawson.co.jp/service/ceatec/app/

画像6


では早速

画像7

スタッフの方から「自分の端末を使う」か「店側が用意したデモ機」を使うか聞かれ買物袋を渡されます。(袋が二種類あったから先ほどの選択に応じて変わる。はず。)

画像8

そして店内は、、、

画像9

狭いです笑。

画像10

おにぎりや弁当、サンドウィッチとドリンクの2つの棚と

画像11

画像12

入店した際、中央付近に見えた黒い棚が、

画像13

画像14

この2つ。トイレットペーパーはさすがに買う人いないだろうからコンビニ感を少しでも出す陳列ってところだと思いますがw


今回、購入できるのは3点までとなるので商品を選んだら先ほど渡されたレジ袋にどかどかっと入れて並びます。

画像15

袋からチラっと顔を出していますが、今回のウォークスルー決済のキーでもある「RFIDタグ」が各商品にくっついています。

こんな感じです。

画像16


さて並びに戻りまして、

画像17

まずは列の通り並んで、左側の黄色で囲ってあるところに先ほどのアプリから出てくるQRコードを読ませて、そこにいるスタッフさんが「読み込み」を確認したらGoサインが出て、右側の緑で囲っているところがウォークスルー決済の場所になるので、人間はその左側を通ってレジ袋だけをあの中を通してやる感じです。

画像18



わたくしは、、、

エラーで失敗したようですw

その辺りの話はこの後に書く「JR東日本(赤羽駅)AI無人決済システム スーパーワンダーレジ」と「ローソンCEATEC店のウォークスルー決済」と「茅場町の無人コンビニROBOT MART」を1日でハシゴしてみた感想で改めて触れてみたいと思います。


いずれにしても貴重な体験が出来たのでめでたしめでたし。

しかしまぁローソンが台風の目になるなんてほんと変わったなとつくづく思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?