2024/8/25
・日記
昨日はミリオンライク展に行ってきました!
11時入場に当選していたのですが、関東の実家に今は身を寄せているので、関西からはるばる来るより相当朝の時間に余裕がありました。本当に助かる。
10:25 現着。既に待機列が6列くらい。運悪く日向で待たされたので、日傘持ってて良かった。
10:45 先頭が中に入り始める。
10:55 入場。グッズを受け取る。
なんか柵と動線できてる。
アニメ資料コーナーは流石に進みが遅い。延々詰まっていて、内容ゆっくり見てると一生列動かないから、仕方なく全部写真撮って後から見ることにした。
皆同じ感じになってたので、撮影はなるべく1回とのアナウンスあり。
11:36 写真撮り終える。再入場不可とのことで写経へ。
12:00 写経完了。退出。
こんな感じ。場内の撮影OKだったのってどこまでインターネットに流して良いんだろ?
公式が視察報告のタグ付けて拡散してね〜って言ってたし、大丈夫か。
大丈夫そう。
アニメエリア
ミリアニやBlu-rayで見たポップ。いつ見てもめっちゃ良い。
この各チームごとのポスター、カードスリーブになってるんですよね。家にスリーブめっちゃ余らせてるから買ってないけど、やっぱり欲しいかも……
その後は制作資料。とんでもない数があってここだけ進みが異様に遅かった。しゃあなし。
途中モニターでMVの制作工程を流してるんだけど、モニターの真下に並んだ人は座る流れを私が生み出しました。えっへん。
真下はどうせ写真撮れないし、少し後ろで待ってる人が全部見たいよね、の気持ち。
ロコアートがめちゃくちゃ大変そうな3Dモデルで作られてて、これ皆で作ったのヤバいな……となったり、詳細なでんでんむす君の作り方が書いてあって、これで自由研究も完璧だな!と思うなど。
噂の3Dプリンターのやつ。
1万はちょっと高くないか?と思ってたんだけど、実物見ると結構良いなとなるなど。
最近クレーンキャッチャーのプライズもどんどんクオリティ上がってるから、そこと価格面云々比較するとう〜むとなるのは正直なところだけど、全員いるっていうのは嬉しいよね。プライズになるかどうかなんて全く分からないし。
天海春香さんがいたら買ってた気がする。
ミリシタ関連エリア
厳密にはそうやって分かれてはないけどね。
わたしは花、あなたは太陽のMV流れながら解説あってほえ〜すげぇ〜ってなったんだけど、冷静にまだこのイベントやってねぇな!?
めちゃくちゃ自然に受け入れちゃったけど、ありがたい限り。
あとアイルのモーション収録、当たり前のように「ギター演奏はnano.RIPE きみコさん」って書いてあって目ん玉飛び出た。
曲書いて自分でモーション収録して、ライブ用に愛美さんにギター教えてでもう凄まじいことになってる。本当にいつもありがとうございます。
面影ワープとトリックスターが特に好きです。
後はMTSシリーズがメインの、カードイラストのラフ版と決定版。(何故かエラー吐いて写真貼れない……)
印象的だったのはKING of SPADE。没になった方のラフイラストがめっちゃカッコ良くて、こっちも出してくんね!?になりました。なったよね!?
10thエリア
相変わらず写真エラー吐くのであれですが、パネルや衣装が飾られていました。
ロコの衣装、細部のパーツといいカラフルさといいエグすぎた。これ11thでも着ないと勿体無いっすよ!
周年走る時大変お世話になったので、記念撮影。
キャストの皆様も訪れていたようで。あっきーも来てるの嬉しいね〜……あっきーこういうのブログやnoteで告知したり感想書いてくれるので圧倒的感謝。
ボードを右から左に見ていくと最後にいるラスボス。
稲山先生……本当にありがとう……
何故かエラーで写真上げられないんですけど、本当に盛り沢山で楽しい展示会でした。
イベント記念品の『ありがとう!!!』ってドデカく書かれてるタオル、めちゃくちゃ汎用性高そうなのでこれから色んなライブで重宝するでしょう。
金曜は色々阿鼻叫喚だったと聞きますが、動線も柵で整理されていたし、スタッフの方の誘導もあってそこまでストレスは感じませんでした。
オタク特有の腐臭はちょっとしたけど……
なんと会場2階ではISF展示会が開催されていたので、訪れることに。
これまでの歴史の数々と、その規模が段々大きくなっているのを見て、ミリオンライブの同人活動の成長とその熱量が飛躍的に高まっていったのを肌で感じました。
無配もあってありがたい限り。可愛いイラストの春香のものを頂いてきました。大切にします。
その後は散歩がてらワルポまで行ってアイマスショップ出張所を見つつお昼ご飯。
アイマスショップは学マスの小さいピンバッジ?グッズも出てて感嘆。これからもっと増えてくんだろうな。
合わせて1,000円。サイゼ1,000円ガチャでこんなん出たら踊り狂ってそう。
なんかボリューミーでビビりました。
その後は知人2人と合流、ジョナサンでダベった後、夜ご飯の時間になったので中華街へ。
中華街コラボは今回はスルー。
中華街、治安がアレであんまり近寄りたくない印象があるんだよな……
美味すぎて写真も撮らず一生食べてた。
食べすぎて普通にリバースを覚悟するレベルまで行ったのはマジで久しぶり。
帰宅後即睡眠してしまったので、こうして翌日に日記にしています。
とっても楽しかったんだけど、もうちょい広い会場取って、全アイドルのをいっぺんに展示してほしかったかなと。PrとAn観られてないのが残念でならない。流石に全日程は行けないし……
とはいえこういう衣装展示や裏話はもっと積極的にやってくれ〜ってアンケートとかに書いてたからマジで嬉しかったな。アニメの裏資料とか衣装とか、マジでヤバい情報量で全然飲み込めてない。
制作側の熱量が本当に凄まじいコンテンツだなというのはミリオンライブから毎秒感じてるけど、再認識。
11thライブも楽しみですね。
したらな!