
手指末節骨骨折は奥深い
こんにちは、やまだです。
いつも外傷マガジンをご購読いただきありがとうございます。
今回は末節骨骨折(マレットフィンガーを除く)について深堀りしていきたいと思います。
末節骨骨折?転位もほとんどしないしズレにくいから、深ぼることなんてなくね?
と思う方は、ぜひ読んでみてください。
僕も、恥ずかしいことに、以前まではそう考えていました。
でも、ある時にこの考え方が変わり、
慎重に見る必要がある
と考え方を改めました。
では、はじめましょう
リアル外傷マガジンでは、購読者様との近い距離感を作っていきたい為、積極的に皆様の声をピックアップしていきたいと思っております。
#リアル外傷マガジン
こちらのハッシュタグをつけて、感想ツイートを頂けましたら幸いです!!!
末節骨骨折とは
末節骨骨折は遭遇しやすい骨折の一つです。
ただ、軽い骨折と軽視しがちではないでしょうか。
僕は結構軽視していました。恥ずかしいことに。
末節骨骨折には大きく分けると直達外力による骨折と、介達外力による骨折(マレットフィンガー)があります。
以前、マレットフィンガーは記事にしてあるので、今回は直達外力による末節骨骨折を深堀りしていきます。
【今回のテーマ】
マレットフィンガーじゃない末節骨骨折(直達外力のやつ)も、意外と奥深いことについて。
具体的には、
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?