
中手骨頚部骨折プログラム
こんにちは、やまだです。
いつも外傷マガジンをご購読いただきありがとうございます。
最近は柔道整復師の “ あ り 方 ” 、今後の外傷との “ 付 き 合 い 方 ” について模索しつつ田舎でゆるく暮らしています。
今回の記事は 「中手骨頚部骨折」についてです。
「もう中手骨頚部骨折は経験しまくって余裕」という方よりかは、「中手骨頚部骨折に遭遇したらどう対処したらいいか分からなくてガクブル」という方に向けて書いています。
とはいえ、他の人の経験を知ることは、自分の施術の引き出しを増やすことだと思いますので、ガクブルしない方もぜひ参考にしていただけたらと思います。
※ 注意点
3つの注意点があります。
・僕の経験を元にした記事です。
・実際はこの記事どおりになるとも限りません。
・文字だけで伝わりにくいものは割愛しております。
この外傷マガジンを通じて、外傷に対する苦手意識をなくしていただき、少しでも多くの柔道整復師が、いわゆる “ただの保険が使えるマッサージ屋” から卒業していただけたらと思います。
手の外傷
手部で鑑別が必要な外傷は以下です。
☑︎手根骨の骨折
☑︎中手骨の骨折
☑︎手指の骨折
ざっくり上記で、もっと中手骨を細かく見ると
☑︎中手骨基部骨折
☑︎中手骨骨幹部骨折
☑︎中手骨頚部骨折
☑︎中手骨頭部骨折
そして、今回のテーマは「中手骨頚部骨折」です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?