カラダに良い空気を選ぶ時代
はじめに
風の時代に入ったと耳にするようになってから、一年以上が経ちました。
今までの物質的な価値を問う時代から、情報や共有といった形のないものに価値を見出す時代に変わったんですよね。
要するに、モノより思い出❣️
私が若い頃にテレビのコマーシャルで見たキャッチフレーズです。
それとともに、コロナによる社会的な変化も、この一年で大きくなってきましたよね。
考え方や生活観、働き方まで一変しています。
家にいることが多くなり、お部屋の空気にも気を配るようになった方、多いかもしれません。
そんな中、私が出会ったのは森の空気でした。
これから、森の空気がどのように私たちのカラダに良い影響を与えてくれるのか、話していきますね。
きりやあつこ自己紹介
森の空気との出会いの前に、簡単な自己紹介をしますね。
私はきりやあつこといいます。
15年ほど前に整体施術と出会ってから、アーユルヴェーダをはじめとした東洋医学に傾倒し、鍼灸の資格も取るに至りました。それほどの人間オタク、カラダオタクです。
🔻さらに詳しくはコチラで確認してくださいね。
カラダを整えるプロであるにもかかわらず、実は私自身、カラダの使い方が下手くそで、使いきれていない筋肉が悲鳴をあげている状態でした。
カラダを動かしたり活動的にしていると、痛みが消えてカラダが軽くなるのも経験しているので、そんなことをお伝えしている施術家でもあります。
そんなカラダの知識を持っている私が森の薬とも言えるフィトンチッドと出会ったのは幸運でした。
カラダを医学的な観点からも分析する治療家として、フィトンチッドをどのように捉えたらいいのか考えることが出来たからです。
そして、このフィトンチッドを効果的に使って、お部屋の空気を森の空気に変える森林浴装置がどんな仕組みになっているのか、どのようにフィトンチッドを私たちの細胞まで送り届けてくれるのかも、人体の構造と機能を知っている鍼灸師だからこそ説明できることも沢山あります。
こうした私の見解も含めて、フィトンチッドと森林浴装置について書いてみることにします。
フィトンチッドとは
まず、フィトンチッドとはなんでしょうか❓
フィトンは植物
チッドは外敵を殺す
を意味するロシア語です。
植物が自分を守るために放出する揮発性の物質をフィトンチッドと呼んで研究が始まったのは19世紀の終わりごろ。
日本でも昔から、防虫効果のある桐のタンスに着物を保管していましたよね。
よくお寿司屋さんが使っているまな板はヒノキ材で、抗菌作用があって、食中毒になりにくくしてくれるのを知っていますか❓
ワサビや生姜にも抗菌の作用があって、昔からの知恵はずっと私たちを守ってくれていたんですね。
なぜ、そういった効果を植物が持つことになったかといえば、それは自己防衛力です。
動物は危険を察知すると、自分の足を使って逃げることができますけど、地に根を張っている植物はそうはいかない。
そこで進化してきたのがフィトンチッドというわけなんですね😄
フィトンチッドは、いわゆる天然のクスリのようなもの😍💕
自然からの私たちへの贈り物でもあるんです❣️
空気とフィトンチッドの関係
フィトンチッドは植物が外敵から自分を守るために出す揮発性の物質です。
日本では40年くらい前から研究が行われてきて、進化してきたと言います。
特に、今話題なのは、マイナスイオンとの相乗効果で、より効果的に森林浴体験ができる装置『イオンフレッシュ』
加湿器のように送風口から出てきたフィトンチッドがマイナスイオンをくっつけて部屋中に充満していくのです。
抗菌効果・防虫効果のあるフィトンチッドが部屋の空気に変わると、空気中のチリや化学物質を掃除してくれるんですね。
それだけでなく、呼吸を通して私たちの肺から全身に満たされ、細胞のゴミ掃除もしてくれる。そんなイメージが浮かんできますね(^^)
呼吸を通して全身を巡る空気。
この空気がいかに大切なものか、私たちの誰もが無意識に実感している事だと思います。
一般に、人間は25日食べ物を食べないと死んでしまいます。
5日の間、水を飲まないと死んでしまいます。
逆に言うと、食べ物がなくても25日、水がなくても5日生きられますね。
でも、空気はどうでしょうか❓
5分と息を停めていることは出来ませんよね。
この5分と取らずにはいられない空気を取り入れることによって、私たちは生きていることができる❣️
それならば、できるだけクリーンな空気を取り入れることで、カラダの調子を良くし、病気になりにくいカラダを作り、よりよい人生を歩むのがいいのではないでしょうか。
イオンフレッシュとは
イオンフレッシュとは、今から40年くらい前から研究の始まった森林浴装置です。
「これからは空気を選ぶ時代」という信念の元に研究が続いてきたと言われています。
その甲斐あってか、現在の最新の装置は、フィトンチッドとマイナスイオンの相乗効果で、部屋にいながらにして、より効果的に森林浴を楽しむことができるようになりました。
フィトンチッドとマイナスイオンを同時に発生する機械としては世界初❣️
日本の小さな工場から始まった空気を良くするプロジェクトは、今少しずつ広がり始めています。
イオンフレッシュを使ってみて
私は2021年の8月に初めて、フィトンチッドの存在を知りました。
どれほど人のカラダに良い影響を与えるのか、治療家としてとても興味がありました。
肺から全身へ、呼吸によって空気が運ばれる。その仕組みを知っていたから尚更、ワクワクドキドキでした😍
実際、私がイオンフレッシュを使い始めたのは9月から。
それまで、アーユルヴェーダをはじめとして、さまざまな生活改善をしてきているからか、そもそも感じることが苦手なのか、すぐには実感がありませんでした。
逆に、私の施術サロンにいらしてくださる方々が、サロンで時間を過ごす間に、リラックスしてくつろぎやすくなっていく、痛みが出現しないなどの体験をされ始め、もしかした本当に凄いものなのかもしれないと実感し始めました❣️
2022年になってから、ブログに書き始めようと決意したのは、ついに私もイオンフレッシュを使う効果が出始めてきたからです。
施術家でありながらも、私もカラダの痛みに苦しめられていました。
少しでもじっとしていると、次に動き出したときに痛みが走ったり、朝起きた時に手足が軽く痺れていたり、夜がよく眠れなかったりしていたんです。
ある日、ふと痛みが楽になってるのを感じました。
そこからですかね、部屋の中もクリアに見えるし、自分のカラダも緊張が解けてきている。
人からも、顔のくすみが取れてキレイになったと言ってもらえるようになりました。
これは本当にイオンフレッシュを使っているおかげなのかな、と😄🙌
であれば、
もっと多くの、カラダの調子を良くしたい人達にこの情報を届けたい❣️
その想いから、このブログを書くことにしました。
・もっと詳しく知りたい方
・お部屋の空気を森の空気に変えたい
・カラダのことを相談したい
・夢を叶えたい
という方は、
お気軽に公式LINEでお友達になってください。
『フィトンチッド』と送っていただくと、双方向でお話ができるようになります。🔻🔻🔻
アーユルヴェーダをとことん追求、実践している施術家歴15年のきりやあつこがお待ちしています。
世界観つながるSNS
アメブロ