
ニットのお洗濯どうする?
ニットといえば気になるのがお手入れ。
お休みの日に手洗いでのんびりニットをお洗濯。なんていうおしゃれなシュチュエーションに憧れているのですが、なんせ毎日ドタバタしているkapuwaスタッフ。
もちろん手洗いが良いのはわかっています。でも、できれば洗濯機でちゃちゃっとやってしまいたい。
そんな話をデザイナーのaikoにしてみたところ、私物のkapuwaニットを使って実際に洗濯機で洗えるのか実験してくれました!
aiko宅の洗濯機情報
・自宅マンションに備え付けのドラム式洗濯機
・ウールコースがある
使用した洗剤はこちら。

小さめの洗濯ネットに入れて、ウールコースで40分洗ったものがこちら。


毛玉はどうしてもできてしまうようなので、気になったときはハサミでカットがおすすめだそうです。
毛玉取り機はNGではないのですが、生地が痛みやすいので力をいれないように注意してくださいね。

干すときは通気の良いところで、日陰の平干しで。
平干しネットを使うと便利です。
洗濯機でお洗濯するときのポイント
・脱水のしすぎは生地が痛んでしまうそうなので軽く。
・洗濯機にウールコースがない場合は手洗いまたはドライコースで。
・冷水で洗う。
・ネットを使用する。
ニットなので頻繁に洗わなくても大丈夫です。
ふだん着用したあとは風通しの良いところに置いて休ませたり、ブラッシングをして表面についたホコリや花粉を払い落とすなど簡単なお手入れで長持ちしてくれるそう。
日常の簡単なお手入れ、気になったら洗濯機でお洗濯。
これならズボラな私でも気軽にニットアイテムを楽しむことができそうです!
ネパールから届いた手編みのニット。長く愛用していきたいと思いました。
kapuwaのニットアイテムはこちら
