![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128418447/rectangle_large_type_2_87d7dc83057a1dadd377db49315cca72.png?width=1200)
富山県民がBuriKaigi2024に参加した話
自己紹介
サーバーサイドエンジニア
生息地は富山
BuriKaigiは初参加
好きな魚はブリ(ふくらぎ派)
BuriKaigaiとは?
富山でブリしゃぶ食べながらする勉強会のこと
100人以上が参加する富山では最大級のITカンファレンス
今回は富山県立大学のDX教育研究センターで開催(富山大学ではない)
富山は勉強会少ないのでありがたい
当日の流れ
オープニング
メインの勉強会&ブリしゃぶ会
スペシャルイベント&ブリしゃぶ会
クロージング
懇親会(任意参加)
メインの勉強会
4つの部屋でそれぞれ行う
1人20分
1時間おきに10分休憩
スケジュールかタイトなので教室移動が忙しい
スピーカーが40人ぐらいいる(多くて全部は聞きに行けない)
途中からブリしゃぶ開始
ジャンル指定がないので雑多にいろんな話が聞けた
専門性が高い話、AI、同人誌、リクルート、研修、コードを1000年保存する方法、etc…
見識が広がる良い機会
スペシャルイベント
大きなホールでいくつかのセッションがある
「BuriKaigi 名物!C# ドキドキ Live Coding 対決!!」やスポンサーの話があった
部屋が大きいので雑談しながら話を聞けて楽しい
この時間で色んな人と話せてよかった
ブリしゃぶ会
1人4枚までブリしゃぶしゃぶして食べられる
ブリ以外の食べ物や飲み物(アルコール込み)もある
料金はブリ・食事は5000円、飲み物は無料
ブリ一枚一枚が分厚く、一口で食べきれないほど大きく、うまい
富山は過疎気味ですが、これ目当てで人が来てくれて交流できるのでほんといいイベント
懇親会
今回は「割烹 扇(http://www.i-ougi.com/)」さんで懇親会が開催
参加人数はたぶん50人くらい
お値段は1人10000円+ドリンク代
一説によるとブリしゃぶ発祥の地らしい
鰤しゃぶだけかと思ったらホタルイカ、鱒寿司、カニ、ブリ刺し、焼きブリなど富山の魅力が万歳
ぶっちゃけこれ目当てに参加してもいいまである
富山の海の幸はおいしいのでみなさん食べに来て!
富山の寒ブリ
うまい
「天然のいけす」と呼ばれる富山湾で獲れてうまい
冬が旬でうまい
出世魚であり、最終形態のブリも幼魚のふくらぎもうまい
刺身、寿司、しゃぶしゃぶなどなににしてもうまい
うまい
ボランティア参加
概ね参加枠「一般」「登壇」「運営」「ボランティア」「スポンサー」などがある
私はボランティアで参加
ボランティアは少し早めに集合して会場設営や受付などを行う
実は裏で鱒寿司をいただいた(うまい)
運営の人やつよつよの人と話せる機会があるので参加してよかった
感謝
震災もあり不安が大きい年始になりましたが、そんな中での開催ありがとうございます。
また、わざわざ県外から北陸に貢献したいという思いで来てくださった方もいらっしゃいました。
ブリに関しましても、漁獲量に対して旅館のキャンセルなどもあり消費が追いついていない状況でしたので、こうして皆さんに楽しんでいただけることは富山県民として嬉しく思いました。
BuriKaigiありがとう!!!