![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147312226/rectangle_large_type_2_0bd8534188e6774e77f4eec292c2b22e.jpeg?width=1200)
田舎の暮らし:55
もしかして?
裏山で猪とは違う咆哮がすると妻… 罠猟をする先輩に尋ねたら猪は吠えるのではなくてあれは鼻息だそうです。豚に近い音ですね。
低い音だったようです。
クマかな?
ツキノワグマの目撃例は増えているのです。 観光で石見銀山を訪れて
もし一人で銀山遺跡などを探索される方は注意してください。石見銀山地内でも目撃情報出ています。なるべく2名以上!携帯必須、熊除け鈴付けてください。
で、我が家ですが秋になればクマの大好物の栗が実ります。 まあイガグリがまだ青いうちに猿も来るんですけどね。
対策として以下の物を用意しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720999124949-ErpSV6PJOz.jpg?width=1200)
モーションセンサと暗視カメラの付いたカメラで夜間撮影が出来ます。
まあ猿やクマは夜は活動しませんけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720999328203-sRIVsewNL6.jpg?width=1200)
判りますか? 真ん中どころ左側から出てくるイノシシを捉えています。
けっこうでかいです。まともに出くわしたら大けがします。
体調1m以上はありそうですね。 クマでそれくらいの体格あれば十分危ないです。命の危険有りのレベルですね。
カメラ点検したら電池が無い…明日外出するので買って来ます。
取説が…まあ似た様なのサイトで探せば見つかるか? まあ本体に
設定メニューあります。小さなモニターも付いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1721000123777-B2dtLcCnV1.jpg?width=1200)
主な設定もモニターを見て下のキー操作でセットしていきます。
猿が電柵の隙間を縫ってカボチャ畑に侵入。そこも監視したいのですが、2台は持って無いので、悩ましい所ですが畑はもう一つありそこは無事なので
クマとおぼしき動物の監視に回します。
田んぼではヌートリアが泳いでいるようです。あいつは早苗の時に
苗を食いちぎるんですよね。ちぎると言うより噛み切る!
鉋の刃のような薄くて鋭い歯なんですって。噛まれると大けがしますので
見た目ちょっと可愛いですがけして近づいたり手を出したりしないように!
はああぁっ… ( ノД`)
野生動物には悩まされまする。