見出し画像

働く靴選び

安全靴って知ってます?

アルバイトの仕事がけっこうハードな仕事だ。家屋解体の補助員をしています。 釘の踏抜きとかあるのでソールの硬い靴が安心。ソールの中に踏抜き防止のインソールを内蔵したのもあります。

安全靴って最近はカラフルなのもあってびっくり!

退職前には工場勤務してまして、ミドリ安全とシモン製靴社の安全靴を履いていました。何年履いていたかなあ? 紐変えて使ってましたね。
ネットで色々選んでいたら やっぱミドリ安全かシモンの二択かなあと
思ったら気になるメーカーが浮上! ドンケルというメーカーです。

JIS規格の靴探していたら良さげなのが続々!
で会社概要を調べてみた。

ドンケル株式会社

株式会社シモン

ミドリ安全

ドンケルって長ーく安全靴取り扱っている?
ただまあJIS規格を取ったのはいつなのかは判らない。
JSAA規格でもけっこうなお値段のがあるもんなあ。
それで仕事の仕方で半年も持たなかったら・・靴は消耗品だからって
私はそんな風に割り切れないなあ。

足にフィットしても(それが選ぶ第一条件だったとして)
路面や床面に消しゴムの様に柔らかく接地してするするっとソールが減っていくのも何だかなあ・・
まあそれがその靴に求める必須条件ならありなんだろうなあ。

とび職用は軽さと吸いつくようなソールの柔らかさのようです。
今は目立つ派手さも条件の一つかな?

アシックスやミズノ、ピューマなどの安全靴もあるんだなあ。


いいなと思ったら応援しよう!