チョロっとかいぎ vol.2開催!
2018年がいよいよスタート!
第2回目のチョロっとかいぎは年明け早々で極寒でえべっさんで
皆様ご参加頂けるかなぁ。。。と心配していましたが
チョロっとかいぎに30名、二次会に22名もの方にご参加頂きました!
感謝感謝です♪
第1回目のチョロっとかいぎは「お顔合わせ」をテーマに。
今回の第2回目は『情報をかき集める』をテーマに開催しました。
◇『情報のかき集め』
まずは街の情報ということで観光の視点から、須磨海釣り公園の多田園長、須磨海浜水族園の杉浦さんより5分プレゼンをして頂きました。
海釣り公園・多田園長
S51年4月開業で43年目を迎えます。全国の海釣り公園のはしりで神戸には須磨と平磯(垂水)の2箇所ある。年間6から7万人の来場となっているが開園当初は年間20万人を誇っていた。利用者としては市外6割、市内4割で大阪や吹田の方が多い。以西からはあまり来場はない様子。外国人観光客もあまり来ないが、外国語対応できていないのでそういった不安がある。現在全国には130の海釣り公園があり、横浜、福岡、大黒ふ頭は集客が多い。水深が違うので魚種が多く、施設自体が漁礁になっている。海釣り公園維持には整備費がかかる。特に台風のときなど修復に費用が莫大にかかる。
◯利用料金:大人1200円、子供700円 付き添い200円、100円 開業時と変わっていない。手ぶらでもOKで餌仕掛け付きで1300円
◯周辺施設との連携:シーパル須磨さん、須磨観光ハウス花月さん、須磨浦山上遊園さん(釣りとバーベキュー)と連携を行っている。
◯力を入れている所:親子釣り教室を月2回開催している。
効果的なPR:小学校へのチラシ配布※神戸市内は難しい
◯参加者提案:釣りよかでしょうなどyoutuberとのコラボ、釣り堀事業など
水族園・杉浦さん
須磨海浜水族園は水族館の時代から60年、水族園で30年という節目の年を迎えましたが、施設の老朽化の課題が現在あります。平成28年度は121万人の来場があり、兵庫県内で5番目の入場者数となります。ちなみに一位は甲子園。明石城、姫路城、淡路ハイウェイオアシスなど施設としてはとても健闘している数字。過去の110万人前後から120万人へ来場者が増えた要因として夏のイルミネーション&イルカプロジェクションマッピングが大きい。
◯来場者の傾向:半数以上が兵庫県内、大阪京都といった近隣からの来場が大半です。海外、関西圏外は少ない
◯nextvisit:水族園のあとに行く場所として多いのが中央区、ハーバーランドといった所。ファミリー層が多いので神戸に観光へ来て、水族園、アンパンマンミュージアムというコースになっているのでは?水族園の滞在時間は2,3時間程度のようです。
◯地域連携:地引網やイベントでのアジ釣り体験、警察や行政機関と連携した啓発イベントを行っています。
◯来場時間帯:土日10~11時が最も多い、平日は9~10時(遠足が多いので)
現在はイルミネーションを行っているので17時にも来場ピーク
◯広報に関して:市政プレスリリースを年間120回ほど行っているが、水族園自体の周知不足があると感じている。ドルフィンコーストの来場と入園者数はリンクできていない様子。
◯のびのびパスポート:121万人中70万人が無料で入っている。市内小学生をはじめ、関西11市町村の小学生および高齢、障がい者施設は無料来場になってます。
◯ウリとなる生物:巷で流行っている生物はだいたい水族園にいる。アナコンダは結構珍しいです。
◯貸し切り事業:17時以降、50万円で全園、20万円でエントランス(大水槽前)を貸し切れます。全園貸し切りをしているのは企業が社員&家族に向けてサービスで行っているようです。(夜間営業以外の日)
時間が押してしまい15分ほどしかなかったんですがアンケート回答開始!
短時間にも関わらず150もの回答がありました!
皆様から頂いた回答を現在の須磨の状況、情報ということで下記にまとめます。
◇アンケート結果
◇外国人観光客を連れて行くなら
須磨は海と山と歴史を一気に楽しめる街ということで、やはり須磨海岸や鉢伏山が人気でした。水族園名物である冬の大水槽前こたつという回答、そういえば日本独自の文化ですね!!
◇子供を連れて行くなら
これもまた須磨海岸が最も多かったんですが、地元ならではの回答が奥須磨公園でしょう!ホタルやザリガニといった田舎体験的なこともすぐ近くで経験できます。そのほかすまうら文庫さん、左岸公園といったローカル人気の高い場所も注目ですね!
◇最近気になる須磨の活動
こちらは昨年一気に須磨のユニバーサル意識を改革した須磨ユニバーサルビーチプロジェクト。今回はなんと代表の木戸さんもご参加頂いたので皆様とも交流できました。2番目に注目されているのが地元漁師たちの取り組み。
魚を獲る漁業から地域とつながる漁業へ転換し始めているのを感じます。
そしてそれが地元に伝わっているのがうれしいです!私も元漁師なんで(笑)
◇須磨にあったらいいな
これは最も多い回答をいただきました!ということで須磨はまだまだやれることはいっぱいあるよ~(^^)回答の傾向を見ていると各分野に分けることができました。特に多かったのが須磨海岸の常設のカフェもしくは海の家のような施設。その後の話ですが、二次会が海岸に隣接するグレイトフルズさんだったので皆様すごく喜んで頂きました。そしてこちらもユニバーサルなインフラ整備。10の分野で分けましたが、それぞれの立場で集う場所、移動手段というところにニーズがありますね。
◇こんなことで困ってます。
こちらは『あったらいいな』とも似ている回答となりました。
『困っている』ということで現在進行形で課題であるという認識になりますが、須磨海岸の西東、海と山の街らしく南北の移動がスムーズではない。。。
商業圏は大きい一方、オールドタウン化が進む須磨区北部、観光施設が集約されている須磨南部。南北だけでも楽しい移動手段があればぁと思います。
また、須磨海岸は2017年に整備が行われたと言っても夏期以外の利用は特にされていません。利用したいと思っても行政手続を行わなければならず、簡略化してほしいという声が聞かれました。活性化、利活用したいけど行政手続で困ってます。
◇知らなきゃもったいない須磨情報
これは参加者皆様の普段の行動がわかりますね♪ローカルがすすめるお店情報は必見でしょう(^^)
・明暮焙煎所さんは住宅街にあるお店、コーヒーセミナーなど開催してとってもおしゃれなお店。山陽東須磨駅近く
・ボナルーカフェさんはオリジナルのカレーがオススメ!音楽好きが集まり定期的に音楽イベントも開催しています。須磨駅からすぐ
・ほんわかさんは須磨駅すぐのカウンターとテーブル席がある小さなお店。女将さんが明るく料理がうまい地元人に愛されているお店。
・正栄寿司さんは地元漁師さんからも贔屓にされるオススメのお寿司屋さん。
ネタも大きくお値段もGOOD!!
・メロンリッチさんはナナ・ファーム須磨さんに入るパン屋さん。多彩なメロンパンとレモネードがオススメ!ドリンクセットにイートインスペースもあります。ゆっくりしたあとはナナ・ファーム須磨さんで新鮮なお野菜を♪
・おらが茶屋さんは高倉山の山頂にある茶屋で、鉢伏山→旗振山→高倉山という登山コースにあります。気軽に登りやすく毎日登山という方も多いです。
・i-chanさんは国民宿舎シーパル須磨の海側にある知る人ぞ知るお店。地元漁師さんのお店なんで海鮮料理とお酒で一杯という家庭的なお店です。
・餃子きんぎょさんはJR須磨海浜公園駅東にある小さな餃子屋さん。地元の人気が強く、リピート率が高い。餃子の多彩な料理が人気。
・若宮商店街周辺には食事処が結構あって、商店街加盟していない路地店も。
地域を散策してお気に入りのお店を見つけるのもいいかも?ですね!!
◇チョロっとかいぎタイムスケジュール
今回のチョロっとかいぎvol.2では下図のようなタイムズケジュールを組んでいたわけですが、想定に反して加熱ポイントが。。。次回に向けてまた反省(^^;
◇二次会はJR須磨駅を出てすぐのグレイトフルズさん
今回は特別にドリンク飲み放題と特別メニューを3500円でご提供頂きました。おしゃれな料理に参加者皆様も『インスタ映え!』と言いながら写真を撮ってました(笑)
グレイトフルズさんは本格的ハンバーガーショップ。ドリンクメニューも充実していて、最高のロケーションで食事をして海へ駆け出そう!
お手洗いは車イスの方でも入れるバリアフリーでした。
◇SUMAチョロっとかいぎvol.3開催情報
日時:2月8日19:00~20:00
場所:須磨浦漁友会事務所(須磨浦漁港内)
参加費:無料
◇二次会
日時:同日20:30~
会場:選定中
また次回も皆様の参加をお待ちしてますm(^^)m
極寒の須磨海岸までお越し頂き皆様ありがとうございました!