見出し画像

一緒に掴んだJ3優勝(横山知伸さん追悼・3)

偲ぶ会が終わって、横山さんについて書くことももう終わりかなと思っていたけれど、記録として残しておきたい試合が2つあるので、よろしければお付き合いください。

大宮アルディージャJ3優勝

2024年10月19日、NACK5スタジアムにいました。
本当はその前の週の試合を観に行く予定を立てていたところ某イルカチームのルヴァン杯の試合が入ったので(敗退しましたが)行くのをやめにして、あれもしかして次勝てばJ3優勝なのでは?(正確には引き分け以上で優勝決定)、観に行ったほうがよいのでは?と、チケットをとって向かいました。

2月ぶり。10月なのに夏のように暑い。

FC今治との1位2位対決。引き分け以上でJ3優勝決定。

「叫ばずにはいられない」はいつ聞いてもぐっとくる

そんな試合で固くならない訳がない。いくら勝点の差があっても、プレッシャーというものはあるんだろうなと思わざるを得ない試合展開。明らかに動きの良かった今治に先制されてしまいます。
しかし後半追いつき、絶対に今日優勝を決めるんだと守り抜き、1-1の引き分けでJ3優勝を決めました。

ハーフタイムから突然の雨で、9年前のJ2優勝のときの大雨を思い出したけれど気がついたら雨は止んでいました。よかった。

真ん中にヨコの遺影が

実は写真を撮っていたときは全然気づいていませんでした。和田拓也選手が横山さんの写真を掲げていることに。

セレモニーが終わり、選手が場内を一周しているとき、先頭を歩く杉本健勇選手が何か額縁らしきものを持っている?何だろう?とゴール裏辺りまで来た時に「あれは、、ヨコの写真では?」とようやく気づき。

角度的に写真が見えてませんがヨコの写真を持つ杉本健勇選手

なぜ杉本選手が持ってたか正確なところはわからないけど、おそらくセレッソで一緒だったから、ではないかと思います。

ゴール裏でひとしきり盛り上がり、選手達が退場したあと、スタッフの方がJ3優勝の看板をバックに、ヨコの写真を撮っていまして。ゴール裏から横山コールが起こって、もう号泣でした。号泣だったので動画とか全然撮れてないけどどなたか大宮サポーターの方動画あげてたりしないかな。

J3優勝のボードをバックに写真を撮っているところ

正直、偲ぶ会のときより泣いた。
泣き疲れてNACK5スタジアムを後にして、GREATESCAPEさんで美味しいハンバーガーとビールで一人乾杯、半分くらい献杯、しました。

ハンバーガーってどうしたら美味しそうに撮れるの

この日も横山さんの当時のユニフォームを着て行きましたが、大宮のこのユニフォームを着るのもひとまず最後かな。めちゃくちゃ泣いたから、なんかすっきりした気分でした。大宮は好きなので、来シーズンもまた観にいけたらと思っています。(その時は何か新しいグッズを買おうと思います。)

最初タイトルに「おかえりNACK5スタジアムへ」とつけたのだけれど、なんかしっくりこなくて。和田拓也選手はじめ、かつて横山さんと一緒に大宮でプレーした選手たち、昨年コーチとして教わった選手たち。「横さんと一緒にJ2へ戻ろう」と、一緒に掴み取ったJ3優勝だったのかもしれないなと勝手な想像だけれど思いました。

文字数多くなったので、中村憲剛引退試合については別記事に分けます。

いいなと思ったら応援しよう!