![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56850084/rectangle_large_type_2_a0351745a20ac8972bb4e416ef8f06e8.png?width=1200)
Photo by
soeji
今日の日記:免許を失くしました
こんばんは。
私は、すぐモノをなくす注意力散漫人間です。
このご時世で家からあまり出なくなったため、
ここ1年くらいモノをなくすことがなかったのですが、ついに。
免許を失くしました。
車修理が完了したため、久しぶりに運転しようとしたところ、
免許が、ない。
仕方なく、その日はチャリを漕ぎました(泣)
しかし免許がないのは当たり前に不便ですので、昨日、再発行をしてもらいました。
再発行の際必要な持ち物は、
・本人確認書類
・2250円
・顔写真
です。
顔写真を持っていくので、てっきりその写真が免許の写真になるのだと思い、しっかり盛れている証明写真をチョイスしました。
しかし、実際は再発行申請時の本人確認に利用するだけで、免許センターで取り直しとなりました。
せっかく盛れてたのに。ぴえん。
紛失した免許は、平成のうちに更新をしたので、
有効期限は永遠に訪れない「平成36年」になっていました。
今回、再発行したことで、平成表記がなくなってしまい、ちょっぴり寂しいです。
それに加え、「準中型」という免許種別が追加されたようで、免許の条件等の欄に呪文のような文章が刻まれております。
上段の部分、「運転できる準中型車は5t以下に限る」でよかったんじゃないかと思いますが、こう書いているということは、こう書かなくてはいけない理由があるのでしょう。
ついでに、免許を紛失すると、免許の番号の最後の一桁に、再発行の回数が刻まれます。
私は1回目なので「1」が刻まれました。
うっかりさんの証明書になってしまった気がして、地味に恥ずかしいです。
これが「4」やら「5」やらになったらもう笑えないと思うので、今後は紛失しないよう大切に持ち歩きます。