![13442419_1065218793527133_6884140545693395_n_のコピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3160913/rectangle_large_aac28a973d978e50184a35a0577c9088.jpg?width=1200)
海側、山側どちらのエリアが好き? 神戸さんぽ。
神戸に行く用事があったので、ひさびさの「神戸さんぽ」を満喫しました。
神戸三ノ宮が中心街ですが、わたしは、元町、旧居留地界隈が馴染みがあるので、そちらのほうが落ち着きます。
三ノ宮に着いて、青山大介さんの「神戸鳥瞰図」をはじめてじっくり見ました。鳥瞰図とは、鳥の目線で建物や街の風景をひとつひとつ手描きされている絵のこと。写真は、三ノ宮センター街の入り口に入るところに設置してある「津波避難情報板」です。
全部手描きで、雰囲気、情緒が感じられます。それでいて、建物の窓の数とかは、忠実に描かれているので、抽象的なイラストとは、一線を画しています。パソコンソフト使ったらカンタンに制作出来るかもしれませんが、きっと線に味がないんだろうなぁと思います。
(個人的に、マンションのパンフレットも鳥瞰図使ってみたかったな。地図だったり、建物完成予想図に活用したいなと思いました。だって、何よりも街の雰囲気が出るんだもん。まぁ、そんなところには予算つかないけど。。。外観予想パースや街のパースの値段でも結構かかるのだ。)
神戸の好きなエリアは、どこですか??
ひとまず、じぶんの用事を済ませる道筋を考えながら、たぶん1年ぶりくらいにサウスロードを通りました。サウスロードとは、三ノ宮センター街の中心から西くらいの1本筋南に入ったエリアです。神戸のカフェ老舗的な位置づけの「Mother Moon Cafe」近辺と言ったら一番わかりやすいかと思います。
わたしは、サウスロードエリアがわりと好きなんですよね。
【好きなエリア】
◎ 神戸乙仲通りエリア
◎ サウスロードエリア
◎ 神戸旧居留地
パッとみて、完全に海側派だなと思いました。
神戸のかた以外は、??飛ぶかもしれませんが、神戸は、「山側」「海側」とみんな認知しています。大丸神戸店の案内板も「北側」「南側」と書いてなく、「山側」「海側」表記です。
山側も行くんですけど、とりたてて用事がない時、ぜったい行くぞという意思が弱い時、元気がないときには、掛け持ちで海側から山側へ移動するのは、けっこう無理だな。
行く前は、おいしいパン屋「サ・マーシュ」とかも行きたいかも〜と漠然と思っていましたが、山の手の坂を上がる元気がなかった。。。
ひさしぶりにサウスロードエリアに行くと、お店がガラッと変わっていました。たぶんだいぶん前に変わっていたと思われるけど。。。
ちょこっと通っていた服屋さんがなくなっていて、2、3階にあった「フランジュール」が、1階にも出来てリニューアルしていました。3階カフェは、土日のみオープンのようで断念。
神戸にある高級タオルや上質リネン、フランス雑貨、コテバスティドなどのフレグランスなどを取り扱っているお店です。
高品質なモノが満載ですので、プレゼントやお祝いごとにピッタリです。
もちろん上質な暮らしを送られているあなたは、普段使いにもいいですよ。
わたしも、出産祝い、内祝い、プレゼントによく利用させて貰いました。
ラッピングもきれいに包んでいただけるので、贈った相手にもほんとうに上質なモノと印象を持っていただけます。
今は、東京店もあるので、必見。
オンラインショップもあります。
【フランジュール】
〒650-0021 神戸市中央区三宮町2丁目5番6号
フランジュールビル1・2・3F
OPEN:11:00~19:00(水曜定休)
服屋さんがなくなって、「IL BISONTE」が、「フランジュール」の真向かいに移動していた。
【IL BISONTE 神戸店】
ADRESS:〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2-6-9
OPEN:11:30~20:00
これまた服屋さんさん後に、「CHECK&STRIPE」も入っていました。
【CHECK&STRIPE 神戸店】
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2-6-14
営業時間 10:00-19:00 無休(年末年始を除く)
サウスロードエリアは、超コンパクトながら、こだわりや質の良いセレクトショップもあるので、おすすめです〜。
ランチを求めて、大好きな「haus diningroom」にまで行ったのですが、なんかごはん気分じゃないかな思って、今回は断念しました。ちなみに、ランチは、健康に良さげなごはんとおかず、汁物のセットが食べられるカフェ飯の中でも満足行く感じです。
【haus diningroom】
神戸市中央区海岸通1-2-15
11:30-19:30 (L.O.19:00)
乙仲通エリアは、中華街から南に下ってすぐにあります。セレクトショップ満載で、洋服などもよく買いに行ってました。皮小物や服も意外といいお値段ついているお店も実はわりとあります。丁寧に選んである感じのセレクトショップが個性的に点在しています。ちょっとしたこだわりのあるかたは、乙仲通エリアは、いろいろ発見出来て楽しいエリアです。
ファストファッションには興味ない、あまりひとと服が被りたくない場合、じぶんだけの服を見つけたい場合は、特におすすめエリアですよ。トアロードエリアも個性的なので、そちらもおすすめ。メジャーなブランドもんを求めるかたは、旧居留地界隈へどうぞ。
神戸は、コンパクトシティと言われるだけあって、少し歩けば、いろんな違いが感じられる地域が混在していますので、じぶんのお気に入りエリアを探索してみるとおもしろいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![kaoru miyazaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2371026/profile_485d1c008290d4679d39907a34ec8e4e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)