8月のブックライターの仕事
フリーランスのお母さんにとって夏休みに働くことは、悩みの種ではないでしょうか。私はあっという間に過ぎてしまいました。
・書籍の予定取材がすべて終了
7月から引き続きとある書籍の取材を行い、予定していた回数が8月中に終わった。「取材で質問してもらって話していたら、自分人生には大きな転機となる出来事があっったんだなと改めて実感して、良い時間になりました」と言って頂く。自分の親と同じ年だいの人生の大先輩の方への取材だったこともあり、そういっていただきほっとした。取材は生き方に関するテーマで私自身が勉強になることばかり。テープ起こしを読み返すたびに、その時は何気なく聞いていた言葉の重みが感じらた。
ライターの仕事の醍醐味はこうして一つの言葉や文脈を何度も読み直し、理解を深められることだ。1回目に聞いた時、2回目にテープ起こしを読んだ時、3回目にもう一度読んだ時、さらにもう一度聞き直した時、何度も何度もかみしめて、こういう意味だったのかな、どうしてこの言葉がここで出てきたのかな、言葉としてはこの言葉を使っているけれど、ひょっとして言いたかったのこっちの方が大きいのかもしれない……。取材者が話してくれたことを疑似体験しつつ、さらに自分の思考に落とし込んで、それを文字にする。一人でうんうん唸りつつ、新たな発見があった時の、この楽しさよ!
・ポートフォリオ更新
上阪徹ブックライター塾では、ライターのポートフォリオを集めた冊子を作ってくださっている。そのポートフォリオをCanvaで更新。今回はココナラでデザイナーさんに依頼して作ってもらう。近々、こちらでも公開させてもらいます!
なお、こちらの公式サイトには卒業生ライターの一覧もあるよ!
https://bookwriter.co.jp/graduate/
・日記を復活
8月はインプット中心で執筆の時間を減らした。子どもの夏休み中もあり、集中して執筆するのが難しいと思い、あえてそのように設定。Xで知り合いが紹介している記事やニュースを読んだり、「虎に翼」の考察記事をチェックしたり、本を読んだり。しかし、インプットが多くなるとなんとなく息がつまる。暑くて散歩もお休みしてしまったので、エネルギーを発散する機会もなく、モヤモヤしてしまった。そんなとき、ふと、日記をかけばすっきりするかもと思い、スタート。すると目の前の霧が晴れるようにスーッと気が楽になった。実は日記は書こう、書こうと思っていた。書いたらすっきりするのはこれまでの経験上わかっていたのだけど、腰が重くてなかなか行動に移せなかった。何事も最初の一歩が本当にハードルが高いのだな。
・「ぜんそくと診断されたら読む本」の反響が嬉しい
お手伝いした書籍「ぜんそくと診断されたら読む本」をFBに投稿。すると、多くの知り合いが「実は最近ぜんそくと診断さればかり、これは読む!」「最近咳が続いてて病院に行かずにいたけど、やばいと思って、すぐ買った」「ぜんそく歴、かなり長いんですけど、新たな知見が欲しいので読んでみます」などたくさんの反応をいただいた。大人のぜんそくが増えているとデータにもあったけど、まさに疲労がたまったり、環境汚染の影響だったり、発症しやすいお年頃なのかもしれない。書籍のPRは自分の宣伝するみたいで苦手だけど、役立つ情報を伝えられてうれしい。https://amzn.asia/d/j0Ezedk
8月まとめ
8月の前半はなんだか中途半端に仕事や休みをとったりしてどちらも満足感が得られずに過ごしていた。「これではいかん!」と思い、休む方にシフト。仕事の心配はいったんおいとおき、子どものことや好きなドラマや本を楽しんだ。甲子園では、島根代表の大社と慶応の試合に感動して、しばらくフワフワした心地で過ごす。甲子園も終わった頃、そろそろ、仕事モードにもどろうと思うのに、なかなかスイッチが入らず、焦る、焦る、焦る……。9月末が10万文字原稿の締め切りなので、8月のうちに少しでも進めたかったのだ。しかし、そう思えば思うほど、頭が真っ白に。
前に進めれるようになったきっかけは、日記とカウンセリングだ。一人ではどうにもならないほどちょっと思いつめてしまって、急遽オンラインカウンセリングを申し込んで相談。話すうちに仕事のこととは別に自分にブレーキをかけているものがあることを発見!それからは日記をかいたり、自分自身を大事にすることで前に進めるように。この体験はまた別記事で書けたらと思う。
8月のステップ振り返り!
・やった仕事(文字数、時間、事前準備)などログを残すこと
→(結果◎)執筆作業は少なかったが、ポモドーロ使って、時間と文字数を記入。PC横に付箋おいてメモしていったら、意外と忘れずにちゃんとログ残せた。
・いいなと思った文章をメモすること
→(結果△)やってない、メモするの忘れていた。でも、Xで知り合いが紹介している記事などを中心に普段あまり読まないようなものにも目を通すようにして、ちょっと面白かった。
・取材の仕方についてもう一度、復習!
→(結果△)聞き方について本を読んで学ぼうと思っていたのに、こちらもできておらず。ただ、取材準備として資料の読み込み、質問したいことの整理、取材シミュレーションを実施。自分では落ち着いて聞くことができたので80点はつけられそう。ただ、同じような質問を繰り返してしまう癖がある。同じ切り口だから同じ回答しか出てこない。違う視点、切込みをするには、自分自身の思い込みを緩めたり、これを聞き出したいと一生懸命になるより、もっとリラックスするのがよいのかもしれない。
9月に向けてスモールステップ!
・ログを継続して、10万文字完了。
9月の平日の稼働日数20日。1日ざっくりでいいので1万文字ずつ書いたら、半分で形が見えてくる。それを5日で整え、もう5日で推敲。そしたら完成できる。
・日記を継続
これまでの経験上、ふらふらな1カ月になりそう。そういう時こそ、自分タイム。
・オンとオフを切り替える
植木いじりで癒されて音楽(米津玄師)でリフレッシュ。ラストマイルも必ず見に行く!
9月も、元気でよいことありますように!