![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91525918/rectangle_large_type_2_becef30fd429661febaefb752bb50acc.jpg?width=1200)
みなとみらい21地区でのんびり ウェスティンホテル横浜
ウェスティンホテル横浜に宿泊記です。
高層ビルが建ち並ぶ近未来的な街でありながら、海沿いには公園があり、都会と自然がマッチングしたみなとみらい地区に建つホテルです。
最寄り駅は、みなとみらい線みなとみらい駅か新高島駅。
最上階の23階がフロントです。プラチナメンバー以上だと、ラウンジアクセス権があるので、22階のクラブラウンジでもチェックインできます。
23階まで上ってラウンジを見たとき、その広さと解放感に圧倒されました。レストランやバー、カフェもあるので、宿泊以外でもデートに使えそう。
大きなホテルなのでレストランは6つもあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91526028/picture_pc_deac4a5a1955e46202ce97de4f24fb73.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91526029/picture_pc_bb9510cdd440ac0c78fb1a2f0b5cf7ff.jpg?width=1200)
今回泊ったお部屋は21階でベイビューなのですが、周りに高い建物が多くて、ビルの隙間から海がチラリと見える程度。でも、夜景はきれいでした。
大きなソファがあるのが良かったです。あと、水回りが回遊式でベッドからも玄関からもすぐ行けるレイアウトがよかったです。
またバスルームが大きく、体を洗うスペースがあるのもポイント高し!
バスソルトがなかったのがちょっと残念(>_<)
これだけ大きなバスルームなら、バスソルトやバスオイルを入れてゆっくり半身浴をしたいですよね。次に泊るときは自分で用意しておこう(^o^)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91525939/picture_pc_9ac19e32a4e723aab9bd5b37b1465732.png?width=1200)
今回はプラチナ特典でクラブラウンジも堪能しました。
ラウンジは広くて窓側のソファ席が特に最高。カクテルタイムでは運良くこのソファ席で夜景を眺めながらシャンパンをいただきました(*^_^*)
料理は充実。ラザニア風パスタやカレーライスもあり、夕食代わりにもなるボリューム。特にカレーは美味しいと評判だそうです。トマトベースの夏カレーのような味で、野菜の甘みが強く、辛さはかなりマイルド。特に女性に人気ありそう。
とっても満足なカクテルタイムでした(*^_^*)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91525953/picture_pc_52ade7f8d207fbeff0784186c26a9353.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91525956/picture_pc_e937adbae0b2e08590d39f3b53b4cee7.jpg?width=1200)
クラブラウンジで朝食もいただけるのですが、今回はレストラン「ブラッスリー・デュ・ケ」のブッフェをいただきました。
以前はメインの卵料理をオーダーし、サラダなどの副菜はブッフェという半ブッフェ形式だったようですか、今回は完全ブッフェ形式でした。
コロナが終わったという認識か、システムが変わったのかどうなのでしょう?
エッグステーション(その場で卵料理を作ってくれる)はありませんでしたが、いろいろな卵料理が並んでおり、時間がかからなかったのでこれもいいかなと思います。
オーダー式だと一つしか選べませんが、今回はブッフェだったのでオムレツもエッグベネディクオも食べちゃいました(^_-)
お腹パンパンで食べられませんでしたが、和食メニューも充実していましたよ。このあたりは動画でチェックしてみてください。
クラブラウンジのカクテルタムに続いて、朝食も大満足です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91526199/picture_pc_f47c3951376ee6d99eedb19b5fa6f0fd.png?width=1200)
今回はプールも利用しました。フィットネスジムがあり、その中にプールがあるのです。時間があればぜひ利用してみてください。
リゾート気分が味わえます。大きな窓から街を眺められるし、ジャグジーにサウナもあります。更衣室に水着を入れるビニール袋がなかったのがちょっと残念。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91525982/picture_pc_602a38ade139016b34a4ad9ea13b4c96.jpg?width=1200)
横浜駅からも近く、なおかつ海と公園にも近く、ビジネスにも観光にもリラクゼーションにも使える素敵なホテルでした。
横浜と言えば、横浜ベイシェラトンもあるのでそちらもご検討を(*^_^*)
この記事が役に立った、面白かったと思っていただけたら、ぜひスキボタンをクリックをお願いします(*^∀゚)ъ ハートマークダヨ
Twitterもやっています^^→https://twitter.com/KaoruArima
作家のお仕事紹介はこちら→https://arimakaorunovel.blogspot.com/