![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103190593/rectangle_large_type_2_06171dc6a32953ede50852f97f47bc19.jpg?width=1200)
トランジットだけじゃもったいない フォーポイントbyシェラトン名古屋
セントレア空港の名称で親しまれる中部国際空港から徒歩約3分ほどにある「フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港」宿泊記です。
立地からトランジットホテルとして存在しているのでしょうが、それだけではもったいない素敵なホテルでした。
空港から無料送迎バスがあるのですが、悪天候でない限り、徒歩の方が便利な気がします。到着ロビーからホテルまでは徒歩7~10分ぐらいなのですが、実際に外を歩くのは3分ほどです。到着ロビーから、ホテルの近くにある高速船乗り場まで連絡橋が延びているのです(連絡橋からホテルが見える)。
バスを待ったり、乗り降りしたりする時間を考えると、徒歩の方がスムーズだと思います。
動画に行き方を撮っているので、よろしければご覧ください。
ホテルはとにかくお洒落。映えスポット満載。トランジットホテルとは思えない。いえ、トランジットホテルだからこそ、旅心をかきたてるインテリアにしたのでしょうか。
船内を思わせる部屋の内装だったり、旅行者同士が仲良くなれそうなロビーやビリヤード台のあるバー。
写真映えするスポットがたくさんです(^^)/
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103189967/picture_pc_8ca15af9aba58eca1c92a511e0e82b4c.png?width=1200)
(カーチス・ライト社製のR1820型サイクロンエンジン)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103171868/picture_pc_1b9aad68bc4ba01cf7bd3c8ce31fbd14.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103171867/picture_pc_f91e81775a818ac330119ac58eeabeb8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103171874/picture_pc_1913ee6dd06a147795e0d6a46db30bcd.jpg?width=1200)
そして、航空関係者も多く利用しているので、ビシッと制服を身につけたパイロットや客室乗務員さんの姿をよく見かけます。特に朝の出勤時は、皆さん揃って、颯爽とバスに乗って空港に。ホテルの部屋を出た瞬間からビジネスモードなのでしょうね。キリリとした姿に見惚れます。
部屋はアップグレードしていただき、スタンダードルームからプレミアルームへ。そんなに大きな違いはないのですが、プレミアルームのほうが部屋が大きいので、デスクやベッド周りに余裕があります。
嬉しいのはバスルームが広く、体を洗う場があること。日本の家庭的なお風呂ですよね。バスタブも大きく、ゆっくり寝そべってくつろげます。
コーヒー、紅茶、日本茶と揃い、アメニティも必要な物はほぼ揃っています。化粧品はないので、女性は洗顔料と基礎化粧品のご用意を。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103190732/picture_pc_c96bf387a37fea2a3708dbbd61c296a4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103171982/picture_pc_47da3c778fb7e6a8cecdc9618019dc2f.jpg?width=1200)
フィットネスジムは無料で24時間可。レストランは一つ。一階のお洒落なバーは、残念ながらコロナの影響か、しばらく営業休止だそう。でも、そろそろ落ち着いて、インバウンドも期待できるようになってきたので、再開の日も近いかも(*^_^*)
平日に泊ったので、一泊約一万三千円ほどでした。二人で泊ったので一人当たり、7千円弱。国内マリオットヴォンボイの中では、かなり安い料金です。プラチナ修行にもいいホテルです。
比較的安い料金なので、トランジット一泊じゃ物足りなくなります。一週間ぐらい宿泊したかったです。
とはいえ、空港周辺には観光できるところもないし、さすがに一週間は……と思うでしょ。
いやいや侮るなかれ。空港から名鉄に乗れば名古屋中心地まで約30分で行けますし、なによりセントレア空港が面白い。
飛行機に乗らなくても楽しめる制限外エリアが充実(*^_^*)
飲食店が充実しているので、食事に困ることはなく、空港グルメを楽しめます。
温泉施設「くつろぎ処」では、飛び立つ飛行機を眺めながらのんびりできます。飛行機を眺めながらの入浴って、なかなかない体験ですよね。飛行機好きにはたまらない。
入浴しなくても、中の韓国料理、和食レストラン、SPAが利用できます。プライオリティパスをお持ちの方は、入浴&食事、またはSPA3400円引きです。すごいですね。(2023年4月現在。詳細は公式ホームページでご確認ください)
また、無料で大迫力の飛行機、ボーイング787初号機の展示をメインとした複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」があります。コックピットの見学もできます。
飲食店も充実していて、迫力のボーイングを見下ろしながら、食事が楽しめます。こちらはターミナル2にあり、ちょっと歩きます(^_^;)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103190363/picture_pc_3b7679eabc337e2ea1cecbea933fceba.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103190364/picture_pc_1f90315e2a54c83eacefcdac4a1e7574.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103190367/picture_pc_13ba4528d11910e133fab5c621ed60da.png?width=1200)
この記事が役に立った、面白かったと思っていただけたら、ぜひスキボタンをクリックをお願いします(*^∀゚)ъ ハートマークダヨ
Twitterもやっています^^→https://twitter.com/KaoruArima
作家のお仕事紹介はこちら→https://arimakaorunovel.blogspot.com/