見出し画像

初めてのアンソロジーと来年の企画!

☆初めて主宰したアンソロジーの完成&頒布

2024年2月ごろに、かねてから企画していたアンソロジーの寄稿者さまを募集し、無事予定通り完成し、頒布することができました。

今回のアンソロジーのテーマは「アフタヌーンティー」。作家さんの個性を生かしたアンソロジーにしたかったので、小説やエッセイ、コミック、詩など形式も様々に募集しました。

Xでの募集はTLに埋もれてしまいがちだったので、目につきやすいよう、簡単な募集要項をJPG画像にまとめてツイートしました。

参加してほしい!と思った作家さんにはわたしから声をかけさせていただいて、無事に総勢10名の作品をまとめたアンソロジーが完成しました!

発行は10/31で、初頒布が岩手県盛岡市での11/3のサブカルイベント「CRUSH!」となりました。持ち込み分は無事完売し、「面白い」「美味しい!」「興味深い」「装丁がかわいい!」等たくさんのご感想をいただくことができました。コロナ禍では対面イベントは中々大変だったこともあり、それを乗り越えて今手に取ってくださる皆さんと、コミュニケーションを取りながら頒布できる環境があることに感謝する1日となりました。


装丁!


☆味をしめた主宰、次なるアンソロは…

アフタヌーンティーアンソロジーの成功に味をしめた主宰、次のアンソロの構想を練っています。食べ物がすきなので、また食べ物をテーマにしようと思っています。今のところ候補は「飴ちゃんアンソロ」、「かにかまアンソロ」、「ちくわぶアンソロ」…。なんだか怪しい雲行きなので、皆さんからのご意見をお待ちしています!!!笑

【追記】宝石の国最終巻を読んでいたく感動したので、宝石アンソロジーなんてのも考えてます。絶対にキラッキラの装丁にしなくては…!!

【追記2】宝石アンソロジー企画要項だしました!是非ご参加ください!

宝石アンソロジー要項!

※バグのため、すでに終了したフォームです
↓に新しいフォームを貼っておきます!!

https://forms.gle/SgkywWH12gQAS9o48


☆今後の目標や展望

・作家さんたちともっと連絡を取り、要項、締切などをアナウンスする。

・装丁をもっともっと凝っていきたい!

・印刷部数を綿密に計算する。

・イベント出店予定に合わせて発行日を決める!

ひとり反省会のようになってしまいましたが、たくさんの方の元にアンソロが届いたことは本当に嬉しかったです。また、献本をした作家さん方からもご丁寧な御礼や感想をいただき、主宰の醍醐味を味わわせてもらってしまいました!
ありがとうございました!!

疋 薫



いいなと思ったら応援しよう!