![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102515672/rectangle_large_type_2_2b4f28cd31fddfd45ef77bb4c21dced5.jpeg?width=1200)
フクアリの来場者を増やしたいのでジェフサポの皆さん助けてください
Q.直近でフクアリの来場者が1万人を超えた試合はいつでしょう
この質問、答えられますか?
2017年に7連勝し、プレーオフに滑り込んだ最終節?
それともコロナ前のラストゲームだった2020年の開幕節琉球戦?
正解は2019年の第42節栃木戦です。(13,358人)
この年のジェフは第41節までに16位以下が確定していましたが、対戦相手の栃木がJ3降格圏のまま最終節を迎えたことにより異様な雰囲気に包まれていたあの試合です。
なお、この試合でジェフに勝利した栃木は見事J2残留を決めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681009004140-INTE3RKyQS.jpg?width=1200)
ちなみに、2020年の開幕節琉球戦は9,701人の客入り。
この試合を境にコロナ禍に突入したのでした。
フクアリの来場者を増やしたい
私ね、フクアリの来場者数増やしたいんです。
具体的にはシーズン1万人アベレージ。
4/9(日)現在、2023シーズンの平均来場者数は6,626人です。
フクアリの来場者数が1万人割っていたら「今日少ないな〜」と感じていたのですが、いつの間にか1万人を超えることがレアになってしまった。
ちなみに、コロナ前の直近3年の平均来場者数はこちら。
2017年:9,983人(最高記録:42節 横浜FC戦 15,994人)
2018年:9,858人(最高記録:16節 ロアッソ熊本戦 12,440人)
2019年:9,701人(最高記録:42節 栃木SC戦 13,358人)
9/17追記
9/17(日)時点、2023シーズンの平均来場者数は7,206人です。
なお、今シーズンで一番来場者が多かった試合は28節のレノファ山口戦の9,849名(4-0で勝利)。未だに1万人は超えていません。
コロナの影響は多分にありますが、それにしても今シーズン少なくないか。
来場者が2/3になっているということは、入場料だったり飲食店売り上げだったり声援だったりとそれに紐づく様々なものも2/3になっているとシンプルにお考えください。
来場者を増やしたい理由は、シンプルに「人が入っているフクアリが好きだから」です。
でもこれだけだとフワッとしているので2つの要素に分解します。
①「雰囲気が違う」から
やっぱり1万人の来場者数を超えた試合って独特の雰囲気があるじゃないですか。チャントのみならず、ゴールが決まった時の歓声や惜しいシーンでの拍手など。
4/8(土)徳島戦では、5,475人という来場者数ながら「圧」がありました。
これは人数の多さによる圧ではなく、J2 21位vsJ2 22位の対戦カードを観に行く意味を見出している人たちが集ったから。すなわち“声”を出せる人が多かったからだと推測します。今のところ今季イチの応援でしたよね。
両チームともに面構えが違う人たちが集まっていたのだと思われ。
![](https://assets.st-note.com/img/1681032375800-nWtREanwql.png)
でも、やっぱり1万人を超えた時の雰囲気とはちょっと違うんですよね。
フクアリ全体に響いてるわけじゃないというかなんというか。
フクアリが360°歓声に包まれている空間に恋して試合に通い始めたので、あの空間を取り戻したいんです。せっかく声出せるようになったし。
②試合を作ってくれている人々にお金が落ちるから
これは単純明快です。特にスタグル。
ジェフサポの皆さんも大変お世話になっておりますでしょう。
勝っても負けてもお腹すくんだから、来場者が多いに越したことないんです。
この企画のために先日皆さんからスタグルのお写真を募集しましたが予想の10倍ぐらいのスピードで集まって笑いました。ありがとう!!
誰をフクアリに呼ぶのか
さて、来場者を増やしたいから施策打つぞー!
…と言っても、誰をどのように呼ぶか定まっていないと来場誘致施策は不発に終わります。
私はアシストスポンサーの端くれです。出来ることは限られています。
フクアリの来場者増に繋がる人たちの属性、自分なりにざっくりセグメント分けしてみました。
①サッカー・野球・バスケなどのスポーツチームを応援する趣味を持っていない人
新規顧客と言われた時に、パッと思い浮かぶ層です!
もしこの人たちがジェフにハマってくれれば毎試合の来場が見込めますし、試合観戦を生涯の趣味にしてくれるかも。
ただ、世の中のエンタメはこの層の奪い合いなので相当なリソースを投入しないと振り向いてくれません。スポーツのみならず映画・音楽・ソシャゲなど余暇を使うエンタメ全てがライバルなのですから。
ジェフは千葉市内の小学校1年生に毎年定規をプレゼントしていますが、ちびっ子たちへの告知活動は効きますよね。
結論:シンカリオンとか呼ばないと即効性ない。ここはクラブとJR東が頑張って。
(6/10追記)
GWにシンカリオン呼んだ!ジェフ頑張った!でもなんか思ってたのとちゃう!!!
②野球・バスケなどサッカー以外のスポーツチームを応援している人
この層来て欲しいですよね〜、他の競技観戦の経験があるのでイチからガイドしなくてもスタジアムを楽しんでくれそう。
ただ、既に競技にハマっているということは勝敗にシビアである可能性が高いと思われます。先述の①だと、初来場の動機次第では成績を意識せずフクアリを気に入ってくれる可能性があるのですがこっちは競技を見ちゃってる。24連勝を果たしたジェッツのブースターさんが今のジェフを見てどハマりする景色が見えない。
あとね、よく言う「休眠顧客」もここに含まれます。勝たなきゃ。
結論:勝たないと無理。勝って。
③ジェフ以外のサッカーチームを応援している人
私はこの層を一番呼び込みたいんです。
呼べたらスタグルを楽しんでくれるし、ジェフが勝っても負けてもメンタルが大きく左右されない。そもそもサッカー好きだから声かけやすい。
もっと言うとJ1をはじめとした他ディビジョンのクラブのサポーターがいいです。ジェフの成績は自分の一推しチームの順位に関係ありませんし、J2と試合日がずれていることも多い。
難点としては「一推しが最優先」であることと「クラブとして広報しにくい」ことでしょうか。特に後者。
で、こういった「別に悪いことじゃないんだけど公式がやりにくいこと」をカバーしたいと思ってスポンサー契約をしました。
もしかしたらジェフサポの中には「他のクラブを応援している人間はわざわざ来なくて結構」と思う人もいるかも。
でもさー、その人が落としてくれたお金は巡り巡ってジェフのプラスになるし、イチから潜在顧客呼び起こすよりずっと動機付けしやすいんですよ。
ジェフは別に好きじゃないけどフクアリは好きっていうJ1クラブのサポーター、多いの気付いてるでしょ?
サポーターさんそれぞれの考えは尊重しますが、そのプライドを持ち出すのはフクアリのチケットが取れなくなってからでいいと個人的には思っています。
結論:たくさん飲んで食べて帰って欲しい。遊びにきて。
どうやって増やすか
というわけで「③ジェフ以外のサッカーチームを応援している人」をフクアリに呼び込みたいんです。
以前、ジェフとアシストスポンサー契約を締結したnoteを書きました。
記事の後半でこんなことを書いています。(一部抜粋)
これからやっていくこと
他チームのサポーターにスポンサー特典のチケットをプレゼントして試合観戦のレビューをしてもらいたい
→解像度の高いユーザーインタビュー&UGCの創出にもつながる
実はこちら、実験的に3/25(土)の岡山戦で実施してみました。
対象は横浜F・マリノスサポーターのお二方。
(ルヴァンカップの週でした)
#footrico #ジェフ夢 コラボ企画に乗っかり久々のフクアリでした
— kentaro (@k8e8n0t3a3r1o) March 25, 2023
風が冷たくて寒かったけど、試合は最後までドキドキのアツめでした(ラスト決まれば…!)
やっぱり声反響するし、雰囲気出やすい
天気もあったんだろうけど、5,300人ちょいだったかぁ…。もうちょい入ってたかなと思ったけど pic.twitter.com/VXfpaHpzvQ
フクアリなう。
— SAORIN🇫🇷 (@saorintricolore) March 25, 2023
バックスタンドに向けてみんなで応援していこーぜ的アナウンスをコルリがやってくれたぜぃ。素敵や。#footrico #ジェフ夢 pic.twitter.com/9BeFOciahQ
マリサポのclubhouse番組である「#footrico」と、青山がジェフで色々やる時につける「#ジェフ夢」のハッシュタグをつけてツイートいただきました。
(突然のオファーにも関わらず、お二方ありがとうございました!)
…さて、この投稿いただいたツイートって誰が見ると思います?
来てくださった方のフォロワーさんですよね?
で、そのフォロワーさんたちの属性って…?合点が行きましたかね。
もちろん他サポさんから見るフクアリの感想は勉強になることばかり!
ジェフサポの皆さんもぜひお二方のツイート、追ってみてください。
というわけで、主に他サポさんに向けたチケットプレゼントキャンペーンをスタートしたいと思います!
その名も
「他サポさ〜ん!フクアリへいらっしゃい!」
![](https://assets.st-note.com/img/1708164778322-xEI4fVA9H6.png?width=1200)
TwitterでRTするとチケットが当たるプレゼントキャンペーンですが、通常のモノと一味違います。
①RT数で席種が変わる(ので、おもてなしの意を込めてジェフサポさんもRTよろしく!)
②ジェフサポもRTしたくなる小ネタがついてくる
③募集ツイートにジェフサポさんたちからの「フクアリおすすめ情報」が集まってくる(かもしれない)
企画自体が周知されないとなかなか広まらないので、ジェフサポの皆さんのご協力もいただけると嬉しいです。一緒にフクアリの来場者数増やしていきましょう!
チケット自体は他サポさんに当たりますが、ジェフサポの皆さんもRTしたくなるような仕組みを頑張って作るのでぜひ協力してね。
ハッシュタグ「#ジェフ夢」でご参加いただいた皆さんのツイートが追えるようになっています!
もう1点取れる、もう1点守れるフクアリの雰囲気を一緒に作りましょう。
そしたらきっと勝てるから。