![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20271651/rectangle_large_type_2_1921b01559f0f3dfff68a5275e425954.jpeg?width=1200)
ぶっちゃけフリーヨガインストラクターって食べてける?
初めまして!名古屋を拠点に活動しています。
フリーランスヨガインストラクターkaoriです😊
私がヨガの資格を取得したのは約2年ほど前。
当時の私にとってはヨガは趣味。ポーズの名前も知らない状態からヨガ講師になる事を決めました!
なぜヨガインストラクターを選んだの?
◼︎年齢問わず仕事が続けられるから
◼︎好きな事を仕事にしてみたかったから
です。資格あって損はしないだろう...と
そんな感じでした。
ヨガのクラスを初めて持ち始めたのは2018年8月
私の前職は販売業。当時はその前職と掛け持ちしていており、ヨガは副業という形でした。
そこから脱OLを決意。2019年2月にフリーランスとして本格的に活動し始めました。
当時の私は
◼︎自分のクラスを持つには?
◼︎オーディションって何するの?
◼︎1レッスンいくらお給料がもらえるの?
◼︎集客方法は? ◼︎SNSでの発信の仕方
と、とにかくわからない事だらけ!!
行動、行動、行動
ひたすらトライ&エラー。
経験の中から沢山の事を学びました。
この記事は、これからヨガインストラクターのお仕事をしてみたい!または興味がある。
資格を取ったけど、どうやってお仕事を探したら良いかわからない。オーディションは仕切りが高い。
そんな当時の私と同じ悩みを抱えている方に向けて発信しています。
フリーランスとして約1年働き...
目標を達成できたり、本当に様々なお仕事を経験させてもらいました!ありがとうございます。
でも具体的に1年でどこまで変わったの?
下記まとめてみました。
1年前の私
◼︎レギュラークラスの数は週に10本未満
◼︎業務委託しているヨガスタジオは2つのみ
◼︎自主開催するクラスは友達の参加のみ
◼︎Instagramのフォロワー400人未満
◼︎ヨガレッスン意外の収入はなし
1年間での変化
◼︎レギュラークラスの数は週に18本
◼︎業務委託しているヨガスタジオ、スポーツジムは7件
◼︎自主開催したイベントではインスタから予約が入る
◼︎Instagramのフォロワーは1000人超え
◼︎ヨガクラス以外での収入がある=自分オリジナルのメニューがある
◼︎マラソン大会や、大学のイベントにてヨガ講師として出演
◼︎youtubeや、オンラインサロンでの他のヨガインストラクターさんとのコラボ
◼︎海外発ヨガウェアアンバサダーのお仕事
など。とってもミラクルな経験や、憧れのあの人とお仕事できたり。同じ舞台に立っていたり。
自分でもここまでの事は想像出来ていませんでした。決して自慢をしたいわけでなく、私が伝えたいのは
誰にでもチャンスはある
ということ。
ここまでこれたのは果たして、私がヨガの技術がズバ抜けていたからでしょうか?ヨガの講師歴が長いから?
いいえ。それだけでは食べてけません。
それよりも大切だなぁと感じた事は
人がお仕事やチャンスを運んでくださる
ということ。
そしてヨガのスキルだけでなく、ビジネスについても学びが必要です。
今後はそういった皆様が知りたいアレコレを
このnoteにて更新していきます^ ^
もう赤裸々に、実体験をシェアしていきますので
ご興味がある方は是非お付き合い頂けますと嬉しいです☺️💕
宜しくお願いします✨
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
#yoga #フリーランスヨガインストラクター #フリーランス #ヨガの仕事 #英語が話せるヨガインストラクター