![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28205611/rectangle_large_type_2_d2cd9ebc71d0d3da32c1b8acd991ebd0.jpg?width=1200)
動画を使わない手はない!発信力が大切5Gの時代
目次 2分で読み終わります
・3Vの法則
・動画撮影に必要な物
皆さんこんにちは!グローバルヨガインストラクターkaoriです。
今日はヨガインストラクターとして自分を知ってもらうツール!
《動画》についてお話しします。なぜこの動画が大切なのか?
実はこんな法則があるんです♪
3Vの法則
VERBAL 口語 7%
VOCAL 聴覚 38%
VISUAL 視覚 55%
皆さん何を使って生徒さんに自分の情報を発信していますか?
生徒さんに何かを発信する時に、テキスト(文章)にするよりも動画で
伝えれば一番印象に残るんです!!そして、感情や雰囲気は動画でしか伝えられません!自分が持ってもらいたい印象・作っていきたいクラスに合った
動画を発信してみましょう★
動画撮影に必要な物
カメラ 三脚 正直この2つがあれば動画は十分!!
三脚は¥2000くらいで購入できるものも多いです。
★カメラ
・ハンディカム 手ふれが少なく、長時間撮影に向いている
・スマホのカメラ YOUTUBEをとるには十分
・一眼レフ VLOGを撮影したい方向け
★レンズ
・標準レンズ VLOGとかYOUTUBE撮影向き
・広角レンズ 引きの映像を撮るのに向いてます
例えば、オンラインヨガのクラスでZOOMを使用する際
この広角レンズを使う事をお勧めします!
どんなポーズも態勢もカメラに映りスムーズです♪
《オプションであると便利な物》
・スタビライザー 手持ちで動きながらとれる装置
VLOG撮影にもおすすめ
・マイク
ピンマイク 安価なものも多く手に入りやすいです。
ガンマイク 雑音を拾わないのでより声が通る
そして撮影した動画を編集する際に簡単に使えるアプリは
INSHOTというオレンジのアイコンのアプリがお勧めです。
主に動画はIGTVやYOUTUBEで発信しています。
私は基本的にスマホ一台でできる方法で行っています。
なので動画を撮ったことないよ!という方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!!