![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47551454/rectangle_large_type_2_57e09c181408c1037e0eaf4615a0a89f.jpg?width=1200)
スターウォーズをホメオパシー的に観てみたら
昨日の朝活では、スターウォーズをホメオパシー的に分析してみたら?というテーマでお話をしていました。
スターウォーズ、
20年以上前にすごく好きだったのですが、今や記憶が...ということで、とりあえずエピソード4からホメオパシー的に観てみることに。
朝活では、
エピソード4というよりも全体を鑑みてダースベーダーはこのレメディっぽいよねー!っといった話でも盛り上がりました(笑)
でも改めて、エピソード4 新たなる希望について、私なりに考えてみて、Podcast(音声配信)で話してみました。
エピソード4は、スターウォーズシリーズの本当のはじまり、第一作目。
時系列でスターウォーズを観るよりも、エピソード4から観ることに大きな意味があるようにわたしは感じました。
なぜなら、エピソード4は、ホメオパシーで言えば入門編。
言葉数や感情表現が少ない展開を通して、観ている人の「感じる力」を養うことも目的としているような、
さらに
一番大切な「フォース」という、
生まれながらに備わっている「自分の力」に気づくきっかけとなるような
シフィリティックなエピソードだと感じたから(笑)
↑朝会の話で出てきたレメディとそのイメージ。
いいなと思ったら応援しよう!
![KAORi.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146607666/profile_ff62e5ef077be438e93798ab6c66758c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)