からだに良い食べものって?
今朝のクラブハウスでは「体に良いたべものって?」というお題で話をしていました。
そこで改めて、体に良い食べ物ってなに?というお話から、今自分が求めている食べ物に意識を向けてみるとこころとからだの状態がみえてくるかもしれない、というお話をしてみました。
どんな食べ物でも、食べるときの意識も大切。
「添加物たっぷりでからだに悪そうだな〜」
「健康にいいからたべなくちゃ」
どちらも、そんなふうに思いながら食べるほうが心やからだに良くないかもしれません。
無理に感謝したり愛を感じる必要はないけれど、美味しくいただきます♡という気持ち、ハッピーな気持ちを意図して食べる。
そうしたら、そのエネルギーが食べ物にも転写されるような、そんな気がしています。
そして、特に心身に不調を感じている時は、今欲している食べ物や味に意識を向けてみると、そこに解決のヒントがあることも。
少なくとも、ホメオパシー療法では、レメディを選ぶときのひとつのヒントになります^^
↑無農薬野菜、化学調味料不使用、全粒粉の釜焼きピザ😋
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、わたしの「セルフケア貯金」とさせていただきます。セルフケア貯金とは、必要なときに自分を満たせるお金のこと。たとえマサラチャイ1杯でも、サポートしていただいたお金でいただくチャイは、わたしの心を何十倍も満たし、さらなる活動への原動力になります♡