希望がふってきたとき
子どものころは
大人になったら
今のような世界にはもういなくて
子どもっぽい世界からきっとどろんして
輝かしい大人の世界があるのだと
信じていたのです。
また、私は13歳ころから
大人になるまで千年くらい先だと思っていた
今になって思うと
能天気な子供であったと思います。
だけど、
大人になってからも
自分は
人を傷つけてしまったこと
傷つけられたときを
変わらず経験して
むしろ 子供のころの方が守られていたのか
大人になると、
それは、学びになっていたのでしょうかと
久しぶりにnoteを書いていて感じました。
昔からきつねさんが好きだった
日本昔話のきつねさん
本物の動物のきつねさん、
特に白いきつねが美しくて好きだった
神社仏閣、稲荷神社、着物
小説や 和のもの
予兆はあったけれど
どぶんと急に沼にはまった20代だった。
特に元気が無くなったり
対人関係や 心が苦しく悲しくなる時
神社でぼんやりしていたことが多かった時期がありました。
いつか助けていただいた御礼に
神社様の絵を描きたいなぁと
強く思うきっかけになったのは
おぼろげで覚えていませんが
本当に強く思いました。
拙いながらも最初は漫画を描いていました。
そして 絵本を勉強し始めて
当時Twitterできつねのこんこんさんと言う
(#今日のこんこんさん)
まんまるできつねさんの絵を
毎日描いて18時にあげているのが
日課になっていました。
ひっそりと続けている
決して描きこんでいる作品ではないですが
毎日のイラストのこんこんさんを
見てくださる方々が増えてきました。
コメントにいいねに励まされて、
今も支えていただき
描き続けれてるんだなぁと深く思います。
2019年に 絵本がコンクール初入選
6年目、絵本の先生に教えていただいて
二作目の絵本でした。
嬉しくて家族全員で
車で富山の表彰式まで行きました。
宝物の記憶です。
2020年 お正月
Sunnycrew様のマスコットデザインさんの
担当をさせていただきました。
とても私の中のお仕事の絵の大きな一歩でした。
LINEスタンプ制作も携わらせていただきました。
Sunnycrewさんの皆さんのやりとりが
優しくて楽しくて、
松尾さーん!!!!のテコ入れも
皆様だからこそ 制作できたんだなぁと感じます。
2020年は コンクールで初めて
絵本が奨励賞をいただきました。
コロナ過真っ最中ですが
がっつりマスクとアルコールを持ち
母と二人で富山県に
初めてがらがらの新幹線に乗り
ホテルの中で乾杯してお寿司を食べた思い出です。
2020年に色々なことがとんとんとうまくいき
2016年に以前に奉納させていただいた
穴守さんの絵の御縁で
再度 御礼の絵を穴守様に
御礼の絵を奉納させていただいてから
深く、穴守稲荷様と御縁が紡がれました。
不思議なことで
20代に車の教習所で
つらくて泣きそうになっていた私
対人関係やお仕事で
ぽっかり穴があいていたあの頃
神社さんにぼんやりとおまいりしていた
あの頃 未来は暗すぎて
信じられないことですが
2020年に
本当に夢が叶うことがありました。
本当はこんな
大きなお仕事をしたことがなくて
穴守さんには当時行ったことが無い神社様で、
ですが 絶対やりたいと
人生で初めて頑張ったと思っています。
同時にこの時に
全面にサポートいただいた
現在の宮司様が
たくさん助けていただいて
人が関わって 救い上げてくださり
私の夢が叶えられているんだなぁと
しみじみ思いました。
私は神さまはいると思っています。
それは、でも目に見える人が
私の活動を目にとめていただいて
こういうことしてみませんか?と
優しく救っていただいている姿も
私は神さまのお姿だと感じるのです。
(言葉が難しいです・・・!)
だからあきらめないで続けていてよかったなぁ
小さな希望を見つけれてたことが
何よりも嬉しいです。
それも 周りの方々やこんこんさんが沢山
連れて行ってくださったおかげです。
感謝なしには生きていけないです。
そんな私ですがちょっとスランプ気味ですが
まだまだ 今年もやりたいが合致するお話をいただいて
頑張りたいです。
拙い文を読んでくださりありがとうございました。
絵本が今ちょっとスランプなので頑張らなきゃです。
初めてnoteをがっつり 夜中に書いてみました。
明日 恥ずかしくなってる私がいると思います。