見出し画像

HONU de HAWAII 02

前の日のはなし ↓↓↓


2024.11.22

2日目!
今回ホノルルに行くにあたり、友人から日立の樹と出雲大社に行きたいとリクエストがあり、個人的に行けるか調べてみたところ、The BUSで行けなくはないけれども…難ありという状況。すると、当の友人よりVELTRAで合致した半日ツアーありとの連絡。じゃそれなら、と申し込みました。

おはよう世界!今日も良い天気になりそう。
まずは朝ごはんから。一応、朝ごはん付き?のホテルなのだけど、以前はフルーツとか色々あったみたいだけど、だいぶ減って。パン2種類とジャム・バター、フルーツはミックスフルーツのシロップ漬けみたいの。あとシリアルが三種類くらい。アメリカの子供が食べてるカラフルシリアルあったのでそれ!楽しいのは見た目だけw


9時半にDFSのロイヤル・ハワイアンアベニュー側の出入口付近でピックアップ。私たちの他に3組同乗。
まずは、モアナルア・ガーデンに♪この木なんの気になる木を見に行きます。
ワイキキから約10キロ、車で20分くらいのところ。The BUSだとアラモアナで乗り換えて4~50分。Kaua St + Ala Mahamoe Stというバス停で降りて歩15分くらいだそう。

モアナルア・ガーデンの入場料は$10。公園の保全に使われているとか。
私たちはVELTRAで申し込んだので、入場料はインクルードだったのだけど、他の人は入口で支払っていたので、ちょっとテンパる。
ドライバーさんが来て、払ってあるから大丈夫!と言ってくれて一安心。

園内に入ると目に付く木!でも入ってすぐの1本目の木ではなくて、その奥にあるのがCMで使われた”気になる木”だそう。
正式名はブラシの木。ちょうどこの時期に花を咲かせるそうで、煙突掃除夫の持つブラシのような形の、でもピンク色で可愛い花が咲いてた。

ここでの見学時間は15分ほど。長いのか短いのか?
見るものと言えば、木しかないのだけど、とにかく芝生が綺麗気持ちいい、天気が良いので暑いのだけど、木陰は涼しくて気持ちがいい。個人的に来たら、多分木陰で昼寝する。
私たちが着いた時は、他に誰も居なかったのだけど、そのあと別のツアーが来た。それも日本人。日本人しか来ないよねw

東京ドーム2つ分の広さだそうです。と言われてもよくわからない東京ドームの広さ(笑)
向こうの方まで走っていきたかったけどそこまでの時間は無いので、眺めるだけ。そして、そっちの方には人間が行かないから、小鳥たちが我が物顔で闊歩してた。
赤頭の子。いかした頭してる。コウカンチョウって言うんですって(Siri曰く)紅冠鳥とでも書くのかしら?


お花の時期は終わりかけだったみたいで、枯れてるのもチラホラ。木の傘の下から見上げた枝は、四方八方に伸びていて守られてる感半端ない。幹も太く、触れるといのち!って感じで温かかった。


続いて、ハワイ出雲大社に向かいます。
来た道を、ワイキキ方面にぐぐーっと戻っていく途中。ダウンタウン北、チャイナタウンの一角に鎮座。
モアナルア・ガーデンに行くよりは、バスでも行きやすい場所と言えば来やすいかも。
あとBikeのスポットが川沿いの所にあるので、自転車でも来れなくは?
ただあまり治安が良いとは言えない地域だそうなので、何かしかのツアーで来るのが良いのかもしれない。前回もそんな理由で連れてきて貰ったので。

お社はこぢんまりとしているのだけど、風格が。
ただ、日本の本宮に比べると、南国の空の下、解放感がハンパないと言うか。
狛犬ちゃんたちがレイでおめかし。女の子の方はお花を耳に。州花のプルメリア


参拝後、向かって左手にある社務所で御朱印とお守りを頂きました。5年前に来たときは、自由に扉を開けて入れたのだけど、今は扉に鍵があり、1組若しくは2組ずつの対応に。外からは開かないので中から開けてもらえるまで入れず。
御朱印帳他、以前よりだいぶんお高く。コロナ前に比べて、ホノルルの物価もだいぶ、かなり高くなったのね。。。
レジ横に御神籤もあったので、引いてみる($1)


最後に、カメハメハ大王像とイオラニ宮殿。
ここは、いつも車窓から。だったので、初めて近くに行けた!
このカメハメハ大王像は、実は大王本人ではない、そうで。写真や肖像画がなく、他の人をモデルに作ったとか。またオリジナルは、パリで作成し輸送途中で海に沈んだので、これは2体目だとか!え?!そんな話全く知らなかった!

カメハメハ大王像の後ろの建物は、裁判所なんですって。車窓ではなく下車できたけど、イオラニ宮殿含め建物内部の見学はできずに終わる。

不勉強であれなんですが、イオラニ宮殿に掲げられている旗は、ハワイ王国の国旗かと思うのだけど、なんでユニオンジャックが???と友人と首ひねり。ハワイはアメリカの領土に組み込まれるまで、どこの国の支配も受けてないし、属国にもなってないよねぇ?と。
(調べました。友好の印として英国国旗を貰ったのがきっかけとか)


以上で観光終わり!
ドロップは、アラモアナかDFSだったので、アラモアナで降ろして貰うことに。
買い物買い物ー!

買い物と言っても、私の目的は甘いもの‼‼
お気に入りのお店がホノルルではアラモアナにしか入っていないのでね。
1つ目のお店は、See’s CANDIES
前回(2019年)に出張でハワイに来た時に、お土産で頂いたのが、ここのチョコレートで、ものすんごく美味しかったので、次にハワイに行ったら買うと決めていたお店。
パケ売りのものも色々あるのだけど、ショーケースで好きなチョコレートを詰めてもらいたく、ケースと睨めっこ。箱の種類とかお値段とかさっぱりだったので、とりあえず聞く。
1bが基本で、2b3b。あと1/2b。この1/2bで$19てことで、まぁ円安に怯んで1/2bのボックスにした。
ゴディバとかマルコリーニとかだとボンボン1つ1つにお値段がついていて、何をどれだけ選ぶかでBOXのお値段が変わるイメージなんだけど、こちらは箱のサイズで値段が決まっているので、チョコレート一つ一つはお値段ついていなく。1/2bだと、12~15個入るとのこと。なので、入れていって考える系。
とにかく種類が多くて悩む悩む悩む。途中であと何個入るか確認しつつなんとか選ぶ。ショーケースの上に、カタログがあったから出直してじっくり考えればよかったんだよね、多分。また次に行くときの為に、カタログは貰って来た!次は日和らないで2bくらいいきたい!($70くらいだね)

白のハートがめちゃうまだった



2つ目のお店が、”BIG ISLAND CANDIES"
こちらも仕事関係で、お土産で頂いたからこそ知ったお店。知ったのは10年くらい前で。それまではお土産と言ったらマカダミアのチョコだったのだけど、ある時ここのチョコがけショートブレッドを持ってきてくれて、なっ?!ナニコレオイシイ!となりました。
その頃、ホノルルクッキーとかも頂いたりしたけど、私は断然BIG ISLAND派。
ここも、5年前に比べてだいぶお高くなった。。。チョコがけのショートブレッドが7、8枚入ったミニボックスが、$8くらいだった覚えがあるのだけど、$11になってた。
もっと日和らないでお買い物したい。勇気がw

レモンとパイナップルのショートブレッドを見つけて、コレゼッタイオイシイヤツ!
ただ、円安のせいでパイナップルの方だけしか買わなかったけど。


んでは、お腹も空いたしお昼ごはんにでもしようかねぇ、とフードコートに向かう手前で、ムーミンショップ発見。
以前は2階にあったと思うけど、移動したのかな?
友人と会社のガールズへのお土産購入。レジの横にファスナーチャームがあるのを見つけ、ヲタク心発動。
だってご先祖ちゃんが居たんだもん!「ご先祖様!」って叫んだら(比喩)、店員さんが「ご先祖様知ってるの??!!?!」となり、お互いに最推しがご先祖様と知るに至るw
あと、スティンキーのチャームも購入。スティンキーも好き。
…モフモフ好き?


やっと辿り着いたフードコート!
でもまだご飯にありつけない。何を食べるかで悩む。ぐるりと1周。
そして目を付けたのが、リブ!肉!
メニューボードを眺めるが、注文方法がよく分からない!見かねたマダムがメニュー渡してくれた。ありがたい。

まぁ、メインひとつ選んでサイドメニュー3つ選ぶ。単純!
メインによってお値段が変わるシステム。なるほど。
私はプライムリブにめっちゃ惹かれてたのだけど、友がベイビーバックリブがよいと言うので、どっちにしてもリブや!で後者に。
サイドは野菜をひとつ選びたかったのだけど、温野菜、が絶対生やろ?!って具合だったので、コールスローとトマトサラダを選択。
炭水化物は、殆どの人がマッシュポテトを選択する中、米にした。マッシュルームリゾット。
これで、23ドルとかそのくらい。
3500円って考えると高いなぁって思うけど、中では割とリーズナブルな方よ。
円安め。。。

大きいですな!お肉の大きさにユウコは狂喜乱舞。
マッシュルームリゾットがなかなかに美味しかったのだけど、塩気が少し欲しいなぁと思ったのと、量!量が多い!でも米は日本人として残せない!食べた!


食後、2階をウロウロして、ひやかしで入ったユニクロでまんまとTシャツ購入。ハワイ限定のスヌーピーにやられた。
Tシャツ1枚24ドル。以下同文。

あとlululdmonがディズニーコラボしてて、何があるのかなぁと覗きに。
ヨガウェア?ブラトップとかレギンスとか短パンとか色々。
ミッキマシルエット柄の2色展開で可愛い。。。お値段はまぁ想定内。というか、思ったより安かった。
これ、水着になるよなぁ。としばらく悩む。ただ、サイズがよくわからなくて、ググってもよくわからん。試着。。。いやでも。。。ととりま見送り。

そして最後にスーパーに寄る。
ワイキキマーケットよりも広いよー。デリの充実具合と言ったら。
金曜日はデリのセールしてた。ので、夜ご飯に色々詰め込み。あと、朝ごはん様にバナナ🍌とかヨーグルト。


アラモアナからDFSへ、ANAのシャトルが出ているのでそれでワイキキに戻りました。
シャトルのことは認識しないままにホテルを取ったのだけど、DFSの乗降口がホント近くて、道わたって目の前、重宝しました。


これから海に行くには、またちょっと遅い時間になっていたので、またまた足浴とあとちょっとお買い物目当てで外出。

昨日よりは少し雲が多いかなぁ?


浜辺歩いてもいいのだけど、お買い物に行くので地上に上がってきたw

マリオットリゾートに入っている、ハッピー・ハレイワに行きますのよ。
ハレイワちゃんの絵は見たことあるけど、店舗がどこにあるとかなんとかはノーチェックだった。
ハレイワちゃんのスピジャがすごい可愛くて、お値段は可愛くなくて($70)すんごい悩む。てのは、着るかな?という点で。着るとしても多分部屋着・パジャマになるから、それで1万2000円は…って。
Tシャツも可愛かったのだけど、今日ユニクロで買ったし、で保留。また滞在後半に来る。


そうこうしていたら日没の時間になったので、太陽の海ぽちゃを眺める。

太陽が海の端に落ちてもまだしばらくは、赤く明るかった。


お部屋に戻って、夜ごはん。いろいろ詰め込んできたデリおかずと、ごはんはフリーズドライのいろいろ持ち込んでいたので。

ブロッコリーとカリフラワーは生だよ!
サーモンのフライは2つ取ればよかったのになんでか1つしか入れなかった私おバカ。
ハンバーグが肉肉しくて美味しいのと、ツナも美味しかった。
見えてないけど、ハンバーグの下にハムがゴロゴロ入ってます。


花火の音が聞こえたので、ラナイに出てみたら見えた!
そうか、今日は金曜日か!毎週金曜日に花火があるのは知ってたけど、海に近いホテルではないので、見えると思っていなかったから、これはラッキーだった。

明日は土曜日。朝一にカカアコファーマーズマーケットに行くのでおやすみなさい。

ついお迎えしてしまった海パンムーミン

いいなと思ったら応援しよう!