4年前は京都に行った
9月4日にnoteを始めて、そろそろ1か月。毎日は書けないけどスキも沢山頂いて、読んでくださる方がいるんだなととても嬉しい。
ありがとうございます!
日々の気づきを文字にして残しておく。
自分のメンタルのためにすごく効果があるから。
今日は桜井識子さんのこと。
仲良しの友達から教えてもらって、はまり出したのは数年前。本も全て買って読み、ブログも大好きで。神社仏閣巡りがますます好きになった。
3日前のブログに座敷わらしちゃんが久しぶりに来てくれたとある。私も「京都でひっそりスピリチュアル」の本を読み、4年前の京都旅行の際若一神社にお参りし、本に書かれている通りに入口のところにある楠のご神木にお詣りした。ここに沢山の座敷わらしちゃんがいるそう。
この時、神社の宮司さんとお話してて、せっかくだから上がっていきなさいと言われて、色々な宝物を見せて頂いたり、ジュースやお酒(カップ)を頂いたり。とても歓迎してもらった。😍
あれ以来京都には行けていない。(涙)
体調を崩してどこにも行けない。旅行どころか、日々の生活もなかなか。
楽しくあちこちの神社仏閣巡りをしていたのが夢のよう。
そうなんです。
当たり前に出来ている時は、そのありがたさに気づかず、不平不満や文句を言ったりする。
自分の足で歩けること、当たり前に夜寝て起きてお腹がすいてご飯が食べられること。友達とお喋りして、楽しい時間を過ごすこと。好きな仕事をおもいっきりやること。などなど。
当たり前だ、こんなの普通、と思っていたことがどれだけ素晴らしく恵まれていたのか。
神様仏様はこれを教えようとしているのか。私自身がきちんと学ばなくてはいけなくてシナリオを書いてきたのか。
すこーーーしは良くなってきているから、きっと来年の秋は旅行できる。
感謝を忘れず、日々過ごしていきます。
座敷わらしちゃん、我が家に来てくれててありがとう(見えないけれどきっと来てくれている)