![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88928806/rectangle_large_type_2_d6c576947f6cf0e05d7add61fcd0d022.png?width=1200)
ぜひとも行きたい!漫画の展覧会4選
こんにちは!
美術館巡りが好きなかおりです。
今回は「漫画」をテーマに美術展を紹介します。
最近はいろんな漫画やアニメで美術展が開かれていますよね。
この秋〜冬もたくさんの展覧会があるので、独断と偏見で選んだ4つの漫画の展覧会について書いていきます!
■「線と言葉・楠本まきの仕事」展
場所:弥生美術館
会期:2022年10月1日(土)~12月25日(日)
いきなりこれもってくる? って感じですが。もってきますとも!
これが書きたいがためにこの記事を書いたと言ってもいいくらい。
好きなのですよー! こういうタイプのーー!!
学生時代に古本を買い集めたのですが、手元に残ってなくて、実はあまり覚えていないのですが、好きだったんです。(説得力がなさすぎる)
また読み返してみたーい!
料金は、一般1,000円。竹久夢二美術館も見れるというお得な価格設定となっています。
気になる。
■冨樫義博展 -PUZZLE-
場所:森アーツセンターギャラリー
会期:2022年10月28月(金)~2023年1月9日(月祝)
最近の新刊発売&連載再開のニュースに沸き立っている私です。
漫画は旦那さんが全巻揃えているのでいつでも読めます。(が、読んでない。笑)
HUNTER×HUNTERはしばらくキメラアント編が怖くて見れなかったのですが、Huluでアニメを見てどハマりしました。
開幕から4日間のチケットの先行抽選販売はなかなかの争奪戦だったようなので、この展覧会のチケットは果たしてとれるのか? といった状況ですが、とれたら行きたい!
アートに興味はない旦那さんも、これには一緒についてきてくれると言うのでたのしみです。
大阪、福岡での巡回展も決まったそうで、西日本の方にもうれしいですね!
■美少女戦士セーラームーンミュージアム
場所:六本木ミュージアム
会期:2022年7月1日(金)〜12月30日(金)
冨樫先生くると竹内直子先生くるでしょー!
そしてセーラームーンは世代ど真ん中です!
初めて買った漫画雑誌は「なかよし」でした!
ちびうさが好きだったのーー!(そこ?!)
熱狂的なファンというわけではないですが、やっぱりサイトで絵とかみると思い出しますね^^ なつかしすぎる!!
「手に入れたいものは自分で戦って掴み取る!」みたいな姿勢は、セーラームーンで刷り込まれた気がします。
タキシード仮面さま、あんま助けてくれないし。
なんなら助けに行くことになるし。
そう考えると90年代のヒロインはみんな戦ってた気がします。
この展覧会はやっぱり同世代女子と行きたいです!
■誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 -ベルばらは永遠に-
場所:東京シティビュー[六本木ヒルズ森タワー52F]
会期:2022年9月17日(土)~11月20日(日)
ごめんなさい私ベルばら知らないのですが。。
取り上げずにはいられない! 漫画だけでなく宝塚歌劇の舞台まで、世代を問わず超人気の普及の名作。
原画展だけでなく、制作秘話や宝塚歌劇やTVアニメとの違いなど、魅力に迫ります。
そしてコラボグッズが豪華。
フランスの老舗紅茶メーカー「ニナス」や、マカロン発祥のパリの老舗パティスリー「ラデュレ」とコラボ。
さすが「ベルばら」。
展覧会もグッズも要チェックです!
まとめ
いつもの美術展もいいのですが、漫画になるとこう、ぐっと熱が入りますね!
だんだんと寒くなってくる今日このごろ。
漫画の展覧会で体温を上げていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![かおり|アートと旅が好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129008350/profile_75c8e795ca5ed9cd860b72ec0c2468a2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)