寒すぎる、ジムへ寄って帰ろう
昨日も寒くて今日も寒い当地でございます。あんまり寒くて昨日は七分袖ブラウスと綿のカーディガンだったところを今朝は長袖シャツと綿のカーディガンにしました。それで出てきてさて思うにカーディガンはウールにしてもよかったくらいじゃなかろうか。11月中旬並の気温ですってよ。更に横殴りの雨が降っていてだいぶ濡れました。
あんまり寒くて昨晩はぬいぐるみにまでセーター着せたの図。手編み。この冷え込みが続くようなら人間もセーターを出さなくてはなりません。
昨晩の帰りがけは雨と風が沁みていちばん寒かったのですが、思考が「寒い、早く帰ろう」ではなくナチュラルに「寒い、ジムであったまってから帰ろう」になっていることに気付いて自分に笑ってしまいました。チョコザップに通い始めて再来週で5ヶ月、とうとう「ジムは行くもの」という発想になりました。まず足が自動運転でジムへ向かうようになり、次いで思考が足に従う。
「寒いだと? 体を動かせばあったかくなる! ほら上着脱げ! 走れ! 駆け足!」などと事ある毎に大声で言っていた脳筋体育教師を蛇蝎の如く嫌っていた当番がですよ、「寒いなあ……運動すればあったかくなるか」とセルフ脳筋発言をしながらジムへ向かうようになるとは。あ、もっとも、他人に向かって己の脳筋発想を強いて、何かと言えば「駆け足!」と大声を出すマッチョ脳筋体育教師は今でも嫌いです。脳筋はセルフに留めるのがエレガント。
そして45分間いつものメニューをこなして、ほかほかになってジムを出ましたとさ。ただ、昨日は寒すぎて通常半袖のジム着に着替えて運動するところを七分袖ブラウスと長袖カーディガンのまま運動してました。着替えなくても運動していいのがチョコザップのイージーなところ。それにしても、ちょっと前までは半袖で運動して大汗をかいていたというのに昨日は七分袖の上に長袖まで着て運動しても「ほかほかになる」だけで汗ひとつかかなかったので、やっぱり寒かったんですよ。
最近の当番の運動メニュー(平日)
レッグプレス45kg15回3セット
ショルダープレス15kg15回3セット
チェストプレス20kg15回3セット
ラットプルダウン25kg15回3セット
エアロバイク時速15km20分(負荷1)
休日は上記にプラスしてトレッドミル時速5km傾斜1で30分とマシンピラティス25分
余談。セブンイレブンの四個入りミニ蒸しパンシリーズはどの味もハズレなしにおいしい。今朝見たら新作が出ていました。黒ごまです。
これは600Wの電子レンジで30秒ほどチンしてほかほかにしたら胡麻の香りが立って更においしい予感。ほうじ茶か烏龍茶のティーバッグを使った煮出しミルクティーと一緒に食べたらおいしいはず。ホットミルクと合わせてもおいしいはず。こう寒いとおやつもあっためたくなります。コンビニの常温系おやつ、結構なんでもあっためるとおいしい。きんつばとかどら焼きとかフィナンシェとか、あっためるとおいしい(当番さんはそんなにコンビニおやつばかり食べてはいけません)。