アストロコンテンツを作るときに当番が考えていること
11月2日の土曜日に、#星結びマルシェ 主催の朱鳥(あすか)さんとスペースでお話をしました。「今から・イチから #星結びマルシェ に出す西洋占星術の有形出品物を作るとしたら、何をどのように作るか」「小さなアイデアをどうやって膨らませてコンテンツひとつ分に育てるか」「2ヶ月半足らずの準備期間で完成させるにはどのように刈り込めばいいか」
11月2日のスペースでは朱鳥さんと当番との1対1会話となり、やや抽象的な話になってしまいました。当noteではもう少し具体的に「当番がアストロコンテンツを作るとき何を考えどういう手順でやっているか」の話をしておきます。
※あくまで「当番が作っているような『読者が選択肢から自分でことばを選んで記入・代入して完成させるアストロコンテンツ』の作成手順」です。
星見当番のアストロコンテンツは基本的に「西洋占星術の基礎知識」と「その基礎知識を伝わりやすくするための『たとえ』」を組み合わせて作っています。 「西洋占星術の基礎知識Aについて知ってほしい・理解してほしい」が先にあり、「では、それを楽しみながら理解してもらうためには何と組み合わせればいいか」を探しています。もちろん、中には「当番が楽しい」が先に立ってノリで作ったようなコンテンツもありますが、基本的には「押さえておいてほしい基礎知識が先、楽しく取り組むためのガワは後」でできています。
#アストロレストラン であれば「12のハウスへ分け入る前にアングル線でサクッと『見える見えない』『のぼりくだり』と4分割することに慣れてほしい」が先、「ではレストランにたとえてみよう」が後です。#ASC月太陽で悪役令嬢転生物語 であれば「ASCサインと月サインと太陽サインの性質の違いを押さえてほしい」が先、「では流行りの『悪役令嬢転生物語』のフォーマットに乗せてみよう」が後です。「もしも太陽が松平健だったら」も同じです。「『太陽が獅子座にある』と『太陽が5ハウスにある』の違いは何かを説明したい」が先で、「松平健で説明しよう」は後です。
このとき、当番は組み合わせ対象を「自分の『好き』基準」では選んでいません。いや松平健は好きですけども。「当番が好きだから」ではなく「みんな松平健は知ってるから」「悪役令嬢転生物語も多くの人が知っているから」です。「当番が知ってほしい基礎知識」と「みんなに『あ、それなら知ってる』と思ってもらいやすいもの」の組み合わせです。これは、ひょっとしたら当番が4ハウスに5天体(蠍座火星、射手座の水星金星太陽海王星)持ちだからかもしれません。アストロ基礎知識を伝えるために「多くの人が共通の地盤として持っているもの(4ハウス)」を掛け合わせる。もしも当番が5ハウスに5天体持ちだったら、「みなさんよくご存じのアレ」と組み合わせるよりも「当番が組み合わせて楽しいもの」と組み合わせると思います。
当番は「このアストロコンテンツで届けたいアストロ基礎知識は何なのか」を第一に考え、その次に「そのアストロ基礎知識は『このガワ』でより伝わりやすくなるのか」を考えます。当番が書いていて楽しいガワでも、それでアストロ基礎知識が伝わりづらくなるならボツです。
「このアストロ基礎知識を伝えるために、みなさんご存じの『アレ』を組み合わせよう」ここが決まれば後は肉付けです。想定読者のアストロレベルと締切までに使える時間の幅によって肉付けレベルを加減します。まったくの初心者向けの解説と例文・中級者向けの応用お題・上級者向けのやり込み要素の解説までつけるとだいたいA4原稿で8ページくらいになります。
これはあくまで「当番のやりかた」です。まったく違うアストロコンテンツ制作のやりかたもあると思います。「好きなフィクション作品を西洋占星術目線で考察してみたぞ!(考察の目的:アストロ目線で見てもこんなに面白い作品だから星の民はみんな読んでくれ!)」というアストロ薄い本を #星結びマルシェ で出したっていいと思いますし。というか、そういうアストロ目線で推し作品を考察する薄い本、あったら当番はすごく読みたいぞ。
どんなアストロ薄い本(アストロコンテンツ)を出すにせよ、「それを通じて何をいちばん伝えたいか」を設定しておくのは大切。当番はそう思います。講座でも同じ、A4ペライチのアストロお題でも、100ページのアストロ同人誌でも同じ。何を持ち帰ってほしくてあなたは、当番は、講座をしたりアストロ薄い本を書いたりするの? それを確実に持ち帰ってもらうには、どういう盛りつけが必要なの? 当番が毎回、真っ先に考えるのは「それ」です。
【参考記事その1】「有名な物語から骨子を抜き出し、それを西洋占星術の基礎と組み合わせてアストロ小ネタにする」「そのアストロ小ネタをタロットスプレッドへ変換する」という記事を以前書きました。
【参考記事その2】
#アストロお嬢様部活動日誌 に収録した「アストロお嬢様部用にお題シートを作成し、告知し、配信を行うまでの手順」をnoteでも有料で読めるようにしてあります。