牡羊座17度「老嬢二人」
2018年4月6日午前5時35分、トランジット太陽が牡羊座数え17度に入りました。牡羊座17度のサビアンシンボルをぎゅっと五文字くらいに縮めると「老孃二人」
原文チェック。黒字が1925年ジョーンズ版「Two prim spinsters ふたりのきちんとした(prim)いかず後家(spinsters)」。青字が1975年ルディア版「Two dignified spinsters sitting in silence. 黙って座っているふたりのいかめしい(dignified)いかず後家たち」このシンボルは原文チェックが特に大事。なぜなら市販サビアンシンボル本に誤訳があるから。
サビアンシンボルの本、と言われて日本語読者の多くが思い浮かべる松村潔本で、prim を「しかめつらした」と訳してしまっている。primの訳語候補に「しかつめらしい」があり、「しかつめらしい」を「しかめつらした」と混同してそんな訳になったのは想像がつく。でも、間違い。
当番、松村先生のサビアンシンボル解釈は好きだし、新しい版が出るたびに買っているけれど所々に初歩的かつ決定的な誤訳がある。シンボル解釈にほとんど影響のない誤訳もあるけれど、誤訳に基づいて解釈してしまっている箇所もある。そして新刊が出てもずーっと訂正されない……
prim を英英辞典で引く。
《DISAPPROVING》very formal and careful in the way you behave, and easily shocked by anything offensive, sexual, etc.
《OLD-FASHIONED》 small and neat
(けなして)振舞がとても堅苦しく慎重で、無作法や性的な物事にショックを受けやすい。古い言い回しでは「こぢんまりとして小綺麗な」がprim 。このprim の訳語のひとつとして「しかつめらしい」がある。宛字だが「鹿爪らしい」とも表記する。堅苦しく、勿体ぶった様子のこと。
prim のどこにも「顔をしかめている(しかめっつらをしている)」という意味はない。「しかつめらしい」にも「顔をしかめている」という意味はない。ただ万事につけ形式ばっていて、それを崩さない、あるいは崩そうとするものを好まないというだけのこと。
「しかめっ面(つら)」は不快や嫌悪を感じるときの表情、あるいは威嚇や威圧のために行う眉間や鼻の頭に皺を寄せ口角を下げて機嫌の悪そうにした顔。「しかつめらしい人」が「しかめっつら」をすることは勿論あるけれど、しかつめらしい人はたとえ笑っていてもしかつめらしい。
ルディアはジョーンズ版の prim をdignified に置き換えている。dignified は dignity (品位・尊厳)が備わっていることを示すような佇まいを持つこと。「高貴な」を意味することもあるけれど、実際に身分があるかどうかよりも、振りまく「気高さ」や「誇り高さ」の方。
ざっくりと言えば、接するひとに「やっべぇ、このひとを雑に扱っちゃいかん!」と思わせるような雰囲気を発散するのが dignified であり、それが prim の言い換えとして用いられているとすれば、訳語は「威厳ある(いかめしい、堂々たる)」で「きちんとした」になる。
フィクションの中から prim woman や dignified woman の例を挙げてみる。古いところでは六条御息所。「赤毛のアン」のマリラ。メアリー・ポピンズ。新しいところではハリポタのマクゴナガル先生も 。「粗雑に扱ったりしたら確実にやっべぇ」感がおわかりいただけるだろうか。
当番も重箱の隅をつつきたいわけではな……いや重箱の隅大好きだけど、だけどね。シンボル原文が併記されているのにそれを見て訳語が適切か検討もせず「しかつめらしい」と「しかめつらをした」を混同した誤訳を右から左へコピペするから日本語読者だけがずっと間違え続けている。
Two prim spinsters なんてたった単語3つの語句なんですよ。ひとつずつ辞書引くのにそんな時間かからない。元から英語を読み書きするひとならば、あるいは英語ネイティブでなくても少なくとも日本語ネイティブでないならば、このシンボルを「しかめつら」とは解さない。
「サビアンシンボルはディグリーシンボルだ。だから数のシンボルと12サイン内の位置から意味を引き出せばいいのであって、シンボル詞文の語句に囚われすぎていると肝心なことを見落とすぞ。詞文はアメリカ文化フィルターがかかっているから」という意見も一理はある。一理はね。
アメリカ文化フィルターを理解して差っ引く(補正をかける)ことも重要だ。だけどそれと「詞文の日本語訳が間違っていても構わない」は話が別。余計な日本語フィルターがかかって(しかもしかつめらしい→しかめつら、の二重の誤解釈)日本語話者だけが間違え続ける羽目になる。
サビアンシンボルがはじめて日本へ紹介された20世紀ではないのだから。原書を読めとまでは言わない、紙の辞書引けとも言わない。Google先生でもいいから英語でシンボル詞文だけでも検索しよう。英単語の意味だってGoogleでいいから見よう。既存訳に間違いがあったら正そう。
牡羊座17度のサビアンシンボルを検索したければ「sabian symbols aries 17」で出るから。ジョーンズ版を見たければjones と、ルディア版を見たければ rudhyar と追記しよう。
ここ一箇所の問題ではないから言ってるんだよ、自分で原文読もう。ググれ、ググれ、チョクで単語を引けぇ~!詞文だけでもいい~!
prim は「きちんとした・しかつめらしい(形式張っている)」であって「しかめっつらをしている」ではないというところまで朝は話した。なおprim womanで画像検索すると4番目くらいにマクゴナガル先生が出てくる。
spinster 。古語では「糸紡ぎ女」という意味だけど、ここでは「結婚適齢期と見なされる歳を過ぎても未婚の女性」のこと。類語 old maid 。日本語では old maid を直訳して「老嬢」。「オールドミス(和製英語)」「いかず後家」とも。どれも polite な呼びかたとは言えない。
spinster は現代日本のネットスラングで言えば高齢毒喪(高年齢独身もてない女)だ。これも polite ではないね。prim spinster (きちんとした高年齢独身女性)ってたとえば誰か、と言えば「赤毛のアン」のマリラとか、ハリポタのマクゴナガル先生だ、という話も先にした。
prim single woman であるマリラやマクゴナガル先生を spinster 呼ばわりしたらマリラは「まあ!」と憤慨するし、マクゴナガル先生は教師に無礼をはたらいたと言ってあなたの寮から50点減点するだろう。spinster 呼ばわりは敬意を欠いているからだ。
prim(きちんとした) やdignified(堂々たる)は確かに堅苦しく形式張ってはいるけれど、基本的には尊敬され丁重に遇されるに値する美点だ。凛としている。隙がない。spinsters とは失礼な。未婚で高齢だと何だというの。口を慎みなさい。と、老嬢二人は静かに威圧してくる。
よくイメージされる牡羊座はアン・シャーリーやウィーズリーの双子みたいな活気に溢れた赤毛のきかん坊だ。いかめしいいかず後家ーズとはいかにも水と油に思える。だけど彼女たちも牡羊座の仲間だ。マリラはアンを育てるし、マクゴナガル先生はグリフィンドールの寮監だ。
prim であり続ける、dignity(品位・威厳)を示し続ける(dignified)のだって戦いだ。ひとつ前の度数、牡羊座16度ではブラウニーたちが仕事に取りかかる前のアップを始めていた。ブラウニーたちだって働く。ただ時間帯が違うだけ。老嬢だって戦う。ただ戦いかたが違うだけ。
恒例の番地チェック。「♈17老嬢二人」は牡羊座後半(復路)の第1グループの第2度数。同グループの第1度数「♈16小人の靴屋」が波平ならば、「♈17老嬢二人」はフネ。人間が寝ている間に活動するブラウニーは日陰者だが働き者。いかず後家ーズも日陰者だが譲れない矜持がある。
同じ牡羊座で、前半(往路)の第1グループ第2度数と比べてみようか。「♈2見様見真似」と、後半(復路)第1グループ第2度数の「♈17老嬢二人」。この二者に共通点があるとすれば「ヨソモノ性」だ。コメディアンは物真似で笑わせて心を掴むヨソモノ。老嬢は媚びないヨソモノ。
老嬢は同じ老嬢とふたりでいる。ママにママ友がいるように、喪女にも喪友がいる。女おふたりさま。みんながみんなアダムとイブになるわけではない。わたしたちは嫁がなかった。わたしたちは生まなかった。でもわたしたちだって人間。わたしたちだってちゃんと生きている。牡羊っ子世にはばかっていこうぜシスターズ!
生まれたときのホロスコープで「♈17老嬢二人」はどのハウスにある?今日の太陽はそこを照らす。穴埋め #アストロ短歌 で確認だ
「○○○○で(五音・ハウス) 肩肘張って(牡羊座) 生きていく(太陽) あなどりがたし老嬢二人(牡羊座17度)」
いかず後家世にはばかる
【♈️17老嬢二人 をより深く理解するための比較対象シンボルリスト】
♉17智謀vs意志(となりのサイン)
♊17健全な成長(60度)
♋17一粒万倍(90度)
♌17自主的聖歌隊(120度)
♎17港の見張番(180度)
♐17復活の祝い(120度)
♑17一息つこう(90度)
♒17猛犬注意(60度)