![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124904705/rectangle_large_type_2_942a86d99d4517169bc13e7b71d6cd22.png?width=1200)
蟹座15度「お腹一杯」
2018年7月6日午前11時32分、トランジット太陽が蟹座数え15度へ入りました。蟹座数え15度のサビアンシンボルをぎゅぎゅっと五文字くらいに圧縮すると「お腹一杯」
![](https://assets.st-note.com/img/1690688210562-lHZStAI2bS.jpg?width=1200)
「♋15お腹一杯」の原文チェック。黒字が1925年ジョーンズ版「A group of people who have overeaten and enjoyed it 食べ過ぎてしまって、それを楽しんだ人々」。青字が1975年ルディア版「In a sumptuous dining hall guests relax after partaking of a huge banquet. 豪勢なダイニングホールで盛大なご馳走を食べた後、客人たちがくつろぐ」
![](https://assets.st-note.com/img/1690688257792-arqpVRioV4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690688257787-FUJVEZgQOs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690688257763-wJ6FHBRaFW.jpg?width=1200)
「♋15お腹一杯」の番地チェック。蟹座前半(往路)の、5度ずつに分けた第3グループ(おわり)の、第5度数。どの5度組でも第5度数は第3度数と第4度数のこども。第3度数は第1度数と第2度数のこども。第5度数には1-2-3-4すべての要素が含まれる。磯野家で言えば第5度数はタラオ。
いつもの磯野家で振り返る5度組いくよー! 「♋11権力者の風刺」が波平、この組のテーマをバンと打ちだす。強者は威張り、弱者は茶化す。笑いは弱者の武器。「♋12転生した賢者」はフネ、かつての大賢者も今は赤子。世話されなくては生きられない。強者弱者って何だろう?
強者を笑う♋11と弱者を育む♋12の一対から「♋13親指目立つ手」サザエがうまれる。片手の中に強い親指とそう強くない四指が向かい合わせに共存する。親指の強さは握力の強さ。「♋14闇を見る修行」はマスオ。闇から、世界と自分の暗部から逃げない。向き合い見つめるのが修行。
握力と意志の強さを示す♋13と、くらやみから目をそらさない精神力の♋14。サザエとマスオから「♋15お腹一杯」タラオがうまれる。はち切れんばかりにしこたま食べて、いやーうまかった! な光景がこの組の、蟹座前半のしめくくりだというのは少々拍子抜けな気はする。
特に「♋14闇を見る修行」の後に「♋15お腹一杯」が来ると落差がハンパない。でも、これはこれでいいのだ。ハリー・ポッターシリーズ恒例の新学期と学年末の大ホールディナーを思い出してほしい。あれ、豪勢なダイニングホールでしょ。皆でてんこ盛りの御馳走食べるでしょ。
特に、学年末の大ホール祝賀ディナー。ハリー・ポッターシリーズは学期の進行と物語の進行が重なっているから、学期末試験とクライマックスの戦いが同時期に起きることになる。頭と体を酷使して命からがら生還したこどもたちは休息と栄養、そしてねぎらいが必要、でしょ?
第3巻『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』。人々から幸せな気持ちを吸い取るディメンター(吸魂鬼)と接触した後、ルーピン先生はハリーたちに大きな板チョコを与えて「食べると気分がよくなるよ」と言う。あれも学年末大宴会の超ミニ版。つらいことの後には甘いもの。
サインの14度はサイン前半の中ではムリめなことに挑戦して、15度でクールダウンする。14度で非日常を味わって、15度は日常へ戻る。♈14智慧の実チャレンジ→♈15地道な機織り。♉14干潟遊びバケーション→♉15わかりやすく贅沢品で身を鎧う。♊14テレパシー→♊15対面会話。
♋14の闇を見る修行も、蟹座(特に前半)にはまだまだちょっとムリめ、非日常の試練。試練の後は栄養をとって日常へ戻っていく必要がある。ゴータマ・シッダールタも修行した後はスジャータさんの乳粥を食べた。温かくておいしいものを食べるのが元気回復の秘訣。
『じゃりン子チエ』のおばあはんかて言うてはる、「寒い、ひもじい、もぉ死にたい。不幸はこの順番で来ますのや」。「聖☆おにいさん」のブッダいわく「🍺…この一杯のために苦行している」。飲食物が幸せの全てでは勿論ないけれど、お腹が満ちると心もおちつく。
「♋15お腹いっぱい」とスクエアになるのは「♈15毛布を自作」。縦の糸はあなた、横の糸は私。織りなす布はいつか誰かを暖めうるかもしれない(中島みゆき『糸』より)。裸では生きていけなくなった人間は毛皮や布をまとう。身を暖め命を守る布を自分の手で織って生きていく。
♈15は体を包む布を織る。スクエアの「♋15お腹一杯」は食べ物で体を満たす。外からと内から。智慧の実チャレンジも暗闇チャレンジも、心身に多大な負荷をかける。寒い、ひもじい、もぉ死にたい。不幸はこの順番で来ますのや。せやからあったかい毛布とおうどんが要りますのや。
生きていくには栄養が必要。腹が減っては戦はできぬ。強者を笑うにも、赤子を養うにも、欲しいものを我が手で掴むのにも、暗部を見つめるにも、体力を使う。大きな行事が終わった後の打ち上げ、お葬式の後の精進落とし。つらいことの後はうまいものを食う。生活の智慧だ。
「♋15お腹一杯」は蟹座前半(往路)第3グループ(まんなか)第5度数(タラオ)。同じ蟹座前半の第1グループ(はじめ)・第2グループ(まんなか)のタラオズと比べてみよう。1と2をいいとこ取して3がうまれるように、はじめとまんなかの対からおわりがうまれる。
蟹座前半第1グループのタラオは「♋5蟷螂の斧」、ちいさな者がどれだけイキっても越えられない壁、倒せない敵は存在する。第2グループのタラオは「♋10磨けば光る」、研磨の第一段階を終えたばかりの粗削りのダイアモンド。この対から第3のタラオ「♋15お腹一杯」がうまれる。
ふたたび「ハリー・ポッターシリーズ」を思い出してほしい。ハリー少年はダイアモンドの原石(♋10)だ。ヴォルデモートを倒す運命を負った「選ばれし者(the Chosen One)」だ。しかし彼はヴォルデモートと対決するたび瀕死の重傷を負い、毎年恒例のように病院棟送りになる(♋5)
ハリー・ポッターシリーズの各巻は5巻までハリーとヴォルデモート(本人あるいは部下)との対決→ハリーの病院棟送り(♋5と♋10)→学年末大宴会(♋15)というお約束パターンを踏襲する。試練→ねぎらい→試練→ねぎらいを繰り返し、血を流しながらハリーは強くなっていく。
筋トレ→プロテイン→筋トレ→プロテイン……いやその……プロテインは大事ですね…(休息もだよ!)
うまれたときのホロスコープで「♋15お腹一杯」はどのハウスにある?2018年7月6日の太陽はそこを照らす。穴埋め #アストロ短歌 で確認しよう
「○○○○で(五音・ハウス) いたわるように(蟹座) 生きていく(太陽) お腹一杯こころ満足(♋15)」
ごちそうさま!!
【♋15お腹一杯 をより深く理解するための比較対象シンボルリスト】
♌15コンチキチン(となりのサイン)
♍15お宝鑑定団(60度)
♎15コース周回(90度)
♏15子供の砂遊び(120度)
♑15児童福祉(180度)
♓15部下の訓練(120度)
♈15毛布を自作(90度)
♉15勝負コーデ(60度)
いいなと思ったら応援しよう!
![星見当番](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45510619/profile_83121aeecfd074be742b50e4318c6623.jpg?width=600&crop=1:1,smart)